本日2024年7月3日(水)よりTOKYO MXほかにて放送開始となるTVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』。本作より未公開の場面カットも使用したモザイクアートが公開された。燦々SUN氏(原作)・伊藤良太監督らスタッフ陣からの見どころコメントも到着している。
💬 スタッフコメント
原作:燦々SUN
いよいよロシデレのアニメが始まりますね!ロシデレ、即ち、ヒロインがロシア語でデレるということを核としているこの作品において、その特徴が最も映えるのがアニメという媒体なのだと思っております。普段政近だけが聞いているアーリャのロシデレを、同じように体感できるのはアニメだけです!その上で、気付かない振りせずにニヤニヤ出来るのは視聴者の特権です!さあ君も、ロシデレを視聴して思う存分ニヤニヤしようじゃないか!
監督・シリーズ構成:伊藤良太
燦々SUN先生の原作の魅力を損なわず21分という限られた時間の中で魅力的な映像としてどう構成するか注力し、またキャラの性格、そこからくる表情や振る舞いも魅力的になるにはどうすればいいか考えて作りました。作画仕上げ撮影背景音響、制作や製作のスタッフ、キャストみな真摯に作品がよくなるように頑張ってくださいました。どうかお楽しみに!
キャラクターデザイン・総作画監督:室田雄平
アニメのキャラクターデザインとして、ももこさんの絵柄の魅力を損なうことなく、尚且つアニメとして動いた時に線や影の情報量がノイズとならないようなバランスを心がけたつもりです。本編はラブコメの癒やしもありつつ、しっかり面白いドラマが控えているので、楽しんでいただけると幸いです。よろしくお願いします。
美術監督:若林里紗
「ロシデレ」はキャラクターの色彩がとても綺麗で透明感がありますので、背景に関しても爽やかな雰囲気が出るよう綺麗な色使いを心がけて作成しました。また今作品は本編は勿論OP,EDの画面作りにとても力が入っており、特にEDは毎話数曲が変わるのに合わせて映像も毎回違う雰囲気のものとなっております。是非OP,EDにも注目して観て頂きたいです。
色彩設計:伊藤裕香
原作のかわいいキャラクター達の雰囲気を大事にして色を作らせていただきました。ストーリーに集中できる没入感を大切にしたく、【見ている人が綺麗に見える色】を目指しました。かわいい服装なども出てきますし、デレるアーリャさんが可愛すぎてニマニマしてしまう素敵な作品になっていると思います♪皆様楽しみにしていてください!
撮影監督:杉浦誠一
撮影という少々わかりにくい工程ですが、感情に合わせた空気感を作っています。感動・嬉しさ等に合わせた美しい場面だけでなく、時には不安や怒り等、登場人物たちの感情を画面から伝わる様に意識しておりますのでロシデレの世界に入り込んで頂けますと幸いです。
制作プロデューサー:小林涼
ロシデレを愛する皆さますべてにリスペクトを込めて、「皆さまがどうやったら喜んで頂けるだろう?」みんなで精一杯考えて、アニメ本編、OP、ED(しかもEDは12種類も作りました!)、いろんなところにワクワクするネタを目いっぱい入れこみました!何度見返しても楽しい発見があるようにしておりますので、ぜひロシデレワールドを堪能してください!
編集:木村佳史子
キュンでもトゥンクでもなく「ニヤニヤ」話数が進むにつれ、上がっていく口角、ニヤニヤを必死に押し殺して作業しています。この想い伝わってほしい!いや伝わるはず!!彼らのちょっとした行動や、何気ない言葉や仕草に隠れている気持ち。表には出さないけど、ちょっとムズムズした関係性も表現で来ていればうれしいなぁと思います。
音響監督:高寺たけし
こだわったポイントを1つ挙げるとすれば、「アーリャのロシア語が可愛く聞こえてほしい!」という所です。ロシア語で正しく、聞こえやすい発声にするとややキツイ、怖い印象を受ける場合があり、ロシア語ネイティブである事と、可愛く聞こえる事のバランスをロシア語の先生や上坂さんとよく相談していました!
音楽:堤博明
ロシデレの音楽制作では、魅力溢れるキャラクター達や引き込まれるストーリーからたくさんのアイディアをもらいました。アーリャはピアノと木管楽器、政近はギターと弦楽器を使った曲など、それぞれの特徴を表現できるような音の組み合わせを探しながら、楽しく制作をしました!可愛さだけにとどまらない青春ストーリーを、どうぞお楽しみください!
ロシア語監修:ウジーニン・エフゲーニー
アニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」のロシア語監修を引き受けさせて頂きありがとうございます。声優の皆さん、特に主役の上坂さんがロシア語台詞の発音を、特に日本語とロシア語がかなり違う点であるイントネーションを磨き、私の説明通りになるまで練習する努力がすごいと思います。ロシア語教師である自分にとっても貴重な経験であり、声優やスタッフの皆さんといろいろ楽しい話も出来ました。
天ア滉平さん・上坂すみれさんがパーソナリティを務めるラジオ番組 『時々ボソッとロシア語でラジる隣のアーリャさん』。その特別版が公開されている。
📺 作品情報
🔘『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
▶放送情報
TOKYO MX 2024年7月3日(水)より毎週水曜23:30〜
BS日テレ 2024年7月3日(水)より毎週水曜24:30〜
サンテレビ 2024年7月3日(水)より毎週水曜24:30〜
KBS京都 2024年7月3日(水)より毎週水曜24:30〜
メ〜テレ 2024年7月4日(木)より毎週木曜26:00〜
HTB北海道テレビ 2024年7月4日(木)より毎週木曜25:55〜
AT-X 2024年7月5日(金)より毎週金曜23:00〜(リピート放送:毎週火曜11:00〜/毎週木曜17:00〜)
※各配信サイトにて2024年7月3日(水) 23:30より地上波同時配信
※配信日時は変更になる場合がございます。ご了承ください
▶イントロダクション
久世政近の隣の席に座るアーリャさんは、いつも彼に対して冷ややかな目線を向けている。けれど、時々ボソッとロシア語で彼にデレていて……。その言葉を政近も聞き逃しはしない。なんと、政近はロシア語のリスニングがネイティブレベルだったのだ!!気付いていないと思い込み、時々デレるアーリャさん。そして、その意味を理解しながらも、気付いていないような振りをする政近。ニヤニヤが止まらない、二人の恋模様の行方は──!?
▶スタッフ
監督・シリーズ構成:伊藤良太
キャラクターデザイン・総作画監督:室田雄平
美術監督:若林里紗
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:杉浦誠一
編集:木村佳史子(MADBOX)
音響監督:高寺たけし
音楽:堤博明
オープニングテーマ:アーリャ(CV.上坂すみれ)「1番輝く星」
制作プロデューサー:小林涼
アニメーション制作:動画工房
▶イントロダクション
久世政近の隣の席に座るアーリャさんは、いつも彼に対して冷ややかな目線を向けている。けれど、時々ボソッとロシア語で彼にデレていて……。その言葉を政近も聞き逃しはしない。なんと、政近はロシア語のリスニングがネイティブレベルだったのだ!!気付いていないと思い込み、時々デレるアーリャさん。そして、その意味を理解しながらも、気付いていないような振りをする政近。ニヤニヤが止まらない、二人の恋模様の行方は―─!?
▶キャスト
久世政近:天ア滉平
アリサ・ミハイロヴナ・九条:上坂すみれ
周防有希:丸岡和佳奈
マリヤ・ミハイロヴナ・九条:藤井ゆきよ
君嶋綾乃:会沢紗弥
更科茅咲:河瀬茉希
剣崎統也:石川界人
谷山沙也加:長谷川育美
宮前乃々亜:青山吉能
丸山毅:酒井広大
清宮光瑠:市川太一
©Sunsunsun,Momoco/KADOKAWA/Alya-san Partners