水樹奈々さんのアリーナツアー「NANA MIZUKI LIVE JUNGLE 2024」が、2024年7月7日(日)にKアリーナ横浜公演でファイナルを迎えた。同会場では2024年7月6日(土)・7日(日)の2daysで計35,000人の観客を動員した。
テーマは
“融合と共存
”。ジャングルの奥地のとある研究施設の地下深く、ポッドで眠る水樹さんが目覚める様子を映したオープニングムービーでライブは幕を開ける。ステージ上のモニターには古代魚やフラミンゴなどジャングルの生き物が映し出され、ステージ各所に生い茂る花や草木はファンから贈られたものとのこと。文明と大自然が融合・共存したような世界観でライブは展開された。
オープニングナンバー「Turn the World」のイントロと共に、スモーク立ちこめるステージに現れた水樹さん。白いフードを目深に被ってミステリアスな雰囲気を醸し出す。フードを取り去るとワイルドな編み込みヘアが露わになった。「ついにファイナル、思い切り声を出して行こう!」と第一声。力強いアッパーのナンバーでたたみかけた序盤。拳を振り上げながら歌った「囚われの Babel」。客席が赤く染まった「禁断のレジスタンス」ではバンドメンバーに背中を預けながら歌い、「今日も最高の夜にしよう!」と声をかけてジャンプした。
「とんでもないセットリスト。やりたいことを全部詰め込んだ。みんなの本気を見せてください!」と嬉しそう表情で観客に声をかけ、さらにボルテージを上げていく。スペクタクル感あふれる演出で魅せた「ETERNAL BLAZE」は、観客が一緒に歌う
“ETERNAL BLAZE
”の文字がウォータースクリーンに映し出され、ステージにはジャンプと共にファイアボールが噴き上がる。7thアルバム「ULTIMATE DIAMOND」に収録の「沈黙の果実」では神秘的雰囲気で歌声を響かせ、ジャズ展開になりオシャレなサウンドの「Link or Chains」では赤い月が雨ににじむ建物を照らす映像をバックに、身振り手振りを交えながらエモーショナルに歌声を響かせた。
ダンサーチーム
“Team YO-DA
”とシンクロしたダンスで魅せたゾーンは、カラフルなY2Kテイストの衣装で。ピンクやイエローのネオンカラーのスカートは、後ろがハート型になっているのがポイント。このジャングルのみに生息する、幻の
“Big bird
”をイメージしているとのこと。最新シングル「ADRENALIZED」のカップリング曲「sympathy」は、レーザーと蛍光カラーの映像が世界観を演出。デジタルサウンドの「Hungry Hungry」は、女豹のポーズを織り交ぜたダンスで魅了した。会場にクラップが響いた「ドラマティックラブ」はキュート&ラブリーな雰囲気。手でハートを作るポーズでも観客を沸かせた。「Level Hi!」では青空の映像をバックに、タオルを回して観客が
“ラララ〜
”と歌い、水樹さんの合図で会場にウェーブが沸き起こった。
中盤にはCherry Boysメンバーが
“1番○○な曲
”をセレクトする【チェリボのNo.1ナナソン】を展開。神奈川1日目ではチャンプことキーボードの佐藤雄大さんが「テルミドール -Vingt-Sept-」を選曲。水樹さんの声優デビュー作であるゲーム『NOëL 〜La neige〜』で水樹さんが演じた門倉千紗都のキャラクターソングという、マニアックな選曲でオタクぶりを発揮した。最終日の7日は昨年の「LIVE HEROES」から加入したギターの設楽博臣さんが「一番最初に触れたナナソン」というテーマで、7thシングル「New Sensation」をセレクト。水樹さんの曲であることは知らず、彼女のラジオ番組で初めてそれを知り、驚きつつ縁を感じたというエピソードも披露した。
バラードコーナーではミディアムのR&Bナンバー「Polaris」を星空の映像をバックに聴かせ、切ないバラードの「優しい記憶」はウォータースクリーンを使った幻想的な演出。前半戦の熱いステージから一転、温かみのある歌声で、胸に手を当てながら 1音1音を丁寧に伝えるように歌い上げた。
【BRIDGE MOVIE】はこの世界にエネルギーを解放するためにいろんな実験を試行錯誤繰り返す研究員NANAの奮闘を描いたドラマ仕立て。公式キャラクター
“ナネットさん
”ロボットの登場や
“いにしえのアドバザー=ヒロシ
”の声を神谷浩史さんが務め、
“17才教の挨拶
”とのムチャブリに応える様子に客席も大盛り上がり。MCでも観客からムチャブリをおかわりされ、照れくさそうに挨拶をする姿に大歓声が沸き起こった。
ライブ終盤は、ヒョウ柄をあしらった三原色をモチーフにした衣装に身を包み激しいナンバーで畳みかける。TVアニメ『HIGHSPEED Étoile』オープニングテーマ「ADRENALIZED」では、クレーンに乗って9メートルの高さまで上がり、上の階の客席に手を振りハートを送る。間髪入れず「UNBREAKABLE」を繰り出すと、会場が一体となって拳を振り上げる。さらに「革命デュアリズム」ではT.M.Revolutionのパートを歌う観客と嬉しそうに歌声を戦わせ、「みんなとのデュエットは最高!」と叫んだ。
MCでは【BRIDGE MOVIE】のシチュエーションについて「研究員であるNANAが、解読できなかったコードを解き明かすことで、新たなパワーが解放され、エネルギーに満ちたキラキラの世界に突入します」と解説。自身から湧き上がる言葉が解読のキーになるというヒントをもとに、彼女の作詞特有の当て字ワード
“奈々語
”を紐解いていくという展開で、新たなパワーとエネルギーが解放された終盤戦へと突入する。
「POWER GATE」では会場が一体となるコール&レスポンスでさらなる盛り上がりを見せ、軽快なロックチューンの「Love Brick」は
“新しい世界で
”という歌詞がこのライブにぴったり。そして悠久の時を超えてつながる思いを歌う「時空サファイア」では、まるでワープトンネルをくぐり抜けるような映像と共に歌い上げた。
「LIVE JUNGLE」の持つ融合・共存というテーマについて、水樹さんのベースにある歌謡曲や演歌という
“和の心
”がいろいろなジャンルの音楽と融合することで彼女ならではの楽曲が生まれ、ライブでファンの声が融合することで完成されるとし、「それを改めて体現したい」との思いからこうしたテーマを掲げたと語り、本編のラストには、「suddenly 〜巡り合えて〜」を届けた。サビでは観客と一緒に腕を回し、会場を舞う紙吹雪が巡り会えた喜びを華やかに演出した。
【アンコール】はライブTシャツにおだんごヘアで登場。ダンスチューン「chronicle of sky」は、Team YO-DAと息の合ったダンスを披露。サビは観客も一緒に手を振り踊る。Team YO-DAのメンバー紹介も兼ねた「Phase 21」では、拳を握りしめて〈Wo-oh-oh〉と観客と声を合わせた。また当日が2024年7月7日(日)であることにちなんで「7月7日」も披露し、「もっといっぱいみんなと会えますように」との願いを込め、感極まったように目を潤ませながら歌った。
歌謡チックなメロディが秀逸な「TRANSMIGRATION」は、リズムに合わせて〈パンパパン〉と手を叩いてジャンプ。さらにこのタイミングで激しさでは五指に入る「Synchrogazer -Aufwhachen Form-」を繰り出す。「世代を超えて1つになろうぜ!」と声をかけ、クレーン上から観客を煽る。ステージにはウォータースクリーンの水が降り注ぎ、曲の最後には銀テープが発射。観客は最後の一滴も残すまいと腕を振り上げ、コーラスを大合唱して魂を燃やし尽くした。
【Wアンコール】では「SUPER GENERATION」を。「みんなと一緒に育ててきたこの曲を、最後に聴いてほしい。自分らしく突き進んで、自分を認めて、その道を突き進んでほしい」と、そんな気持ちを込めて歌い、感極まって思わず目を潤ませる。会場全体が1つなって手を揺らしタイミング合わせてジャンプして、まさしく水樹さんと観客が
“融合
”した一体感あふれる歌声で約3時間半のステージを締めくくった。
本公演の模様は2024年10月にANIMAXにてテレビ初放送。それに先駆け2024年9月には同チャンネルで「NANA MIZUKI LIVE HOME2022」が放送されることも発表された。また2025年は歌手デビュー25周年となり、同年冬に2年半ぶりとなる15thアルバムをリリースすることも決まった。