2024年10月よりテレ東・BSフジほかにて放送開始となるTVアニメ『精霊幻想記 2』。本作のキービジュアルが公開された。主題歌情報も解禁。オープニングテーマは大西亜玖璃さんによる「アウフタクト」、エンディングテーマは諏訪ななかさんによる「春待歌」となる。さらに追加キャスト情報として、ベルトラム王国の貴族ユグノー公爵家の現当主・ギュスターヴ=ユグノー役を荻野晴朗さん、リーゼロッテに忠誠を誓う侍女長アリア=ガヴァネス役を高垣彩陽さん、勇者召喚によって転移してきた美春の中学時代からの先輩・皇沙月役を戸松遥さん、リオの母アヤメの命を奪った冒険者ルシウス=オルグィーユ役を鳥海浩輔さんが演じることも発表されている。
💬 アーティストコメント
大西亜玖璃(オープニングテーマ担当)
TVアニメ「精霊幻想記 2」のオープニングテーマを担当させていただきます、大西亜玖璃です。第1期ではエンディングテーマを担当させていただき、曲自体もですし楽曲のかかるタイミングや演出が本当にかっこよくて、こんなに熱意あふれる作品に関わることができて嬉しいなと思っていました。第2期ではオープニングテーマ担当として関わらせていただけて大変光栄ですし、総監督や監督、スタッフの皆様のアイデアやチャレンジのおかげで、今回もとても素敵な楽曲になったと感じています!ファンの皆さん待望の第2期だと思いますので、ぜひTVアニメを楽しみに待っていただきつつ、楽曲の応援もよろしくお願いいたします!
諏訪ななか(エンディングテーマ担当)
TVアニメ「精霊幻想記 2」のエンディングテーマを担当させていただきます、諏訪ななかです。「春待歌」は、作品ともリンクするような歌詞で切ないサウンドの中にも暖かく思いやりの気持ちを持って歌わせていただきました。第1期のエンディングテーマの雰囲気も少し感じられるような楽曲になっているので「Elder Flower」と共に、私の歌う「春待歌」も合わせて聞いてもらえたら嬉しいです。曲名にもある春≠ノも意味が込められているので、どんな意味があるのか想像しながらアニメのエンディング映像と一緒に楽しんでもらいたいです。私もどんな映像がつくのか楽しみにしています!みなさんもぜひ、アニメの放送を楽しみにしていてください!
👤 追加キャラクター設定
▶ギュスターヴ=ユグノー(CV.荻野晴朗)
ベルトラム王国の貴族、ユグノー公爵家の現当主。権力のためならば手段を選ばない冷徹な策士。現在はフローラ王女を擁立し王国を離れている。
荻野晴朗コメント
──本作の魅力について
前世と現世の繋がりに魅かれます。前世で事故を起こしたバスに乗っていたのを確認できるのは3人。春人、涼音…あと1人は?他に乗客はいなかったの?運転手さんは?第1期のラストでビカビカッと落ちた落雷、数えたら6本もありました。どんだけ転移してきたんですか!?いや〜気になります。
──演じるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込み
前回登場した時は、本当に酷いヤツでした。ラティーファをあんな目に遭わせるなんて。許せない行為ですが、彼もユグノー家を守っていくため、時には冷酷な判断を下す必要があるのでしょう。共感できないところはありますが、彼なりの正義を表現できたらと思います。
▶アリア=ガヴァネス(CV.高垣彩陽)
リーゼロッテに忠誠を誓う侍女長であり、率直に意見を交わすことができる数少ない友人のひとり。高い戦闘力を持ち、魔剣を操る姿は「首刈り姫」と呼ばれる。
高垣彩陽コメント
──本作の魅力について
異世界転生ファンタジー!かと思いきや、現代からの転移者もいて、それぞれ交錯する人間関係が面白く、魅力的だなと感じています。個性豊かなキャラクターたちの可愛さ、かっこよさだけでなく、戦いや国同士の政治的な駆け引きなどもドラマとして楽しめる部分かと思います。ぜひリーゼロッテお嬢様やアリアたちの活躍も応援してください!
──演じるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込み
侍女長として慎ましくも凛とした芯を持っている品のある女性という印象です。仕える身ですが、時折姉妹のような関係性も感じられ、リーゼロッテとアリアが互いに深く信頼しあっていることが会話や視線から受け取れます。忠誠心と共に、リーゼロッテに常に寄り添うアリアの想いを大切にしながら私も作品に向かいます!アリアの意外な一面?なかっこいい活躍シーンもあると思うのでお楽しみに…!
▶皇沙月(CV.戸松遥)
美春の中学時代からの先輩で、坂田弘明と同様に「勇者召喚」によってリオたちの世界に転移してきた日本人の少女。
戸松遥コメント
──本作の魅力について
理想が高すぎる考えや、女心をわかってないリオをはじめとした男子達を、何倍もの威力にして返すヒロイン達が面白いのと同時に、男子達が若干気の毒になるところです(笑)
──演じるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込み
久々に沙月を演じられて嬉しかったです!アニメでは沙月はこれから活躍するのかな…?というところまででしたが、楽しく収録させていただきました!一期一会のお芝居が生まれてるのでないかと思います。お楽しみに!
▶ルシウス=オルグィーユ(CV.鳥海浩輔)
リオの母、アヤメの命を奪った冒険者。普段は社交的にふるまっているが、獣のような衝動と冷酷さを内に秘めている。
鳥海浩輔コメント
──本作の魅力について
様々なキャラクターがそれぞれの魅力(正も悪もそれ以外も)を持っているところではないでしょうか。
──演じるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込み
狡猾で残忍で自信家で、それでいて人間味があるところでしょうか。ですので、そのあたりを意識して演じました。
▶サラ(CV.新田ひより)
精霊の民の里に暮らす銀狼獣人の少女。オーフィア、アルマと行動を共にすることが多く、三人のリーダー的存在。生真面目な性格から、年下のアルマにからかわれることも。ダガーナイフを用いた近接戦闘が得意。狼の姿をした精霊ヘルと契約している。
▶オーフィア(CV.首藤志奈)
精霊の民の里に暮らすハイエルフの少女。柔らかな物腰の優しい性格だが、意外と策士でちゃっかりしている面も。弓が得意。あらゆる精霊術を使いこなし、グリフォンの姿をした精霊エアリアルと契約している。
▶アルマ(CV.西明日香)
精霊の民の里に暮らすエルダードワーフの少女。サラ、オーフィアの中では一番年下。口数はあまり多くないが、年上であるサラをからかって遊ぶことも。獅子に似た姿をした精霊イフリータと契約している。
▶レイス=ヴォルフ(CV.遊佐浩二)
神出鬼没に暗躍する謎の人物。王女誘拐事件も裏で手を引いており、リオの行く先々に現れては事件を起こしていく。
📺 作品情報
🔘『精霊幻想記 2』
▶放送情報
2024年10月よりテレ東、BSフジほかにて放送開始予定
※2024年7月3日(水)よりBSフジにて第1期を再放送
▶イントロダクション
前世と現世が交錯する──異世界転生ファンタジー新章開幕!!幼い頃に母を殺され、スラム街の孤児となった少年リオ。七歳のある日、彼の中で不慮の事故で死んだ日本の大学生《天川春人の記憶》が甦り、同時に《膨大な魔力》が覚醒した。それから様々な出会いと別れを経験したリオは、両親の故郷で母を殺した宿敵への復讐を胸に誓う。数年の旅を経てシュトラール地方へと舞い戻ったリオは、望まぬ政略結婚を強いられていた恩師セリアを救出。だが、その直後、突如として出現した光の柱に導かれるようにして、彼は己が前世である天川春人の初恋の少女・綾瀬美春と衝撃的な再会を果たす──
▶スタッフ
原作:北山結莉(HJ文庫/ホビージャパン)
キャラクター原案:Riv
漫画:みなづきふたご(HJコミックス/コミックファイア連載)
総監督/シリーズ構成:ヤマサキオサム
監督:久保博志
脚本:ヤマサキオサム、広田光毅、笹野恵、中村能子
キャラクターデザイン:油布京子
サブキャラクターデザイン:上野翔太、中村統子
美術監督:スコット・マクドナルド
色彩設計:小日置知子
撮影監督:寺本憲正
編集:柳圭介
音楽:山崎泰之
オープニングテーマ:大西亜玖璃「アウフタクト」
NEW🌟
エンディングテーマ:諏訪ななか「春待歌」
NEW🌟
音楽制作:日本コロムビア、トムス・ミュージック
音響監督:森下広人
音響効果:櫻井陽子
音響制作:叶音
アニメーションプロデューサー:西村政行、青木清光
アニメーション制作協力:ワオワールド
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント/第6スタジオ
▶キャスト
リオ:松岡禎丞
セリア=クレール:藤田茜
アイシア:桑原由気
ラティーファ:楠木ともり
綾瀬美春:原田彩楓
千堂亜紀:高野麻里佳
千堂雅人:大西亜玖璃
フローラ=ベルトラム:本渡楓
リーゼロッテ=クレティア:東山奈央
坂田弘明:吉野裕行
ギュスターヴ=ユグノー:荻野晴朗
NEW🌟
アリア=ガヴァネス:高垣彩陽
NEW🌟
皇沙月:戸松遥
NEW🌟
サラ:新田ひより
オーフィア:首藤志奈
アルマ:西明日香
レイス=ヴォルフ:遊佐浩二
ルシウス=オルグィーユ:鳥海浩輔
NEW🌟
©北山結莉・ホビージャパン/『精霊幻想記 2』製作委員会