月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス刊)にて好評連載中の『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』(著:中吉虎吉)。本作がTVアニメ化され、2025年1月より放送開始となることが発表された。ティザービジュアル・ティザーPVも公開。監督は川口敬一郎氏、シリーズ構成は冨岡淳広氏、メインキャラクターデザイン/総作画監督は丸山修二氏、音楽は亀山耕一郎氏、アニメーション制作はサテライトが務め、キャストには井藤智哉さん(浅垣灯悟/キズナレッド役)、稲垣好さん(イドラ・アーヴォルン役)、田中美海さん(テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロスト役)、大野智敬さん(ロゥジー・ミスト役)が起用されている。
📜 イントロダクション
世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》。その野望に立ち向かう、絆で結ばれた5人の戦士たちがいた。そのヒーローの名は、《絆創戦隊キズナファイブ》!!キズナファイブの5人は、遂にゼツエンダーとの最終決戦へ。壮絶な戦いの中で傷付いていく仲間たち。4人の想いを背に、《キズナレッド》は単身《絶縁王》へと挑む。激戦の果てに敵と相打ちになるキズナレッド。命を落とした───かに思われたのだが、気が付くとそこは《未知の世界》だった!異世界でも困った人々を救うため、真っ赤なヒーローは冒険者となり今日も戦う!《異世界×戦隊ヒーロー》でおくる、絆の最強英雄譚!!
👤 キャラクター設定
🔶浅垣灯悟(CV.井藤智哉)
絆と仲間を何よりも大切にする、暑苦しいくらいに熱血漢の少年。何事にもまっすぐで一生懸命。異世界で困った人々を救うため、冒険者として日々戦い続ける。
🔶キズナレッド(CV.井藤智哉)
浅垣灯悟が絆装チェンジした姿。《絆創戦隊キズナファイブ》の一員として、世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》の親玉・絶縁王との最終決戦に身を投じる。
キャストコメント
浅垣灯悟/キズナレッドの声を担当させていただきます、井藤智哉です!幼い頃、何気なく考えていたヒーローになりたい≠ェこんな形で叶うとは…!昔の自分に自慢してあげたい気分です!(笑)灯悟は演じている僕自身も元気がもらえるような、気持ちのいい熱血漢です!そんな灯悟を最大限表現できるように、毎話汗だくになりながら収録に臨んでいます!特撮ファンの方はもちろんのこと!異世界転生の要素が加わることによって、幅広い方に楽しんでいただける作品となっています!我々の思い浮かべる戦隊が異世界転生したらいったいどうなってしまうのか…!?灯悟たちの大冒険をどうぞお楽しみに!!
🔶イドラ・アーヴォルン(CV.稲垣好)
大魔導士の一族・アーヴォルン家当主の少女。人々の幸福のために魔法を研究しながら、日々、最高の魔導士
“王家の杖
”を目指している。
キャストコメント
この作品に出会った時、かなり斬新な設定だなと思いました。読んでみると笑いが止まらなくて、ページをめくる手もとまらなかったです!日曜日の朝に出てきそうな主人公が異世界で仲間と出会い冒険する笑い多め涙あり、熱き友情の物語となっています。私が演じさせていただくイドラはそんな中でツッコミ役を担当していて、私自身挑戦の連続でした!常に収録は楽しかったです…!笑皆さんと私たちのキズナパワーで一緒に作品を盛り上げてくださると嬉しいです!
🔶テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロスト(CV.田中美海)
アヴァルロスト皇国の第三王女。イドラの元へ、
“特権魔法
”の源となる
“魔力の種
”の分析と回収の協力を依頼しに訪れる。
キャストコメント
この度テルティナの声を務めさせていただきます!戦隊モノのレッドが異世界へ行ったらどうなる!?がとにかく詰まってます!面白くて笑えてグッときてキャラクター同士の関係性に目が離せません!アフレコ現場もとても楽しくて、いつも誰かが話しているぐらい明るかったです!テルティナはとある力を持った第三王女。彼女の目的や人となり、ロゥジーとの掛け合いなど魅力を話したら止まりません!是非、アニメの放送をお楽しみに!!待ちきれない方は原作をチェック!!笑
🔶ロゥジー・ミスト(CV.大野智敬)
テルティナを心底敬愛し、彼女に仕える青年。かつて勇者が振るった伝説の神器、
“王家の聖剣
”を装備する皇国最強の剣士。
キャストコメント
ロゥジー・ミスト役を演じさせていただきます大野智敬です。レッドが異世界に?!と、斬新な展開に原作を読みながら衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。個性つよつよなキャラクターばかり登場しますが、ロゥジーも負けていません。むしろ彼の個性が一番つよいかもしれません(笑)そんな彼の魅力を引き出せるよう心から全力で演じます。郎らかな現場で毎話の収録がとても楽しいです。ぜひ放送をお楽しみに〜!
💬 スタッフコメント
中吉虎吉(原作)
読者の皆様、そして作品を支えて下さる多くの方々との
“絆
”でここまで来る事が出来ました!本当にありがとうございます!原作では描き切れなかった
“キズナファイブ
”のエピソードも追加していますので、原作読者の方も是非お楽しみに!アニメ・原作共々、これからも応援して頂けると幸いです!
川口敬一郎(監督)
これまで数々の作品を手掛けさせていただきましたが、ここまで自分の趣味を全面に押し出せる作品は今回が初めてです!全世界のヒーローファン、ニチアサファン、ホビーアニメファンにこの作品を贈ります!
冨岡淳広(シリーズ構成)
思わぬ奇跡が起こりました。本作の脚本作業を終えた矢先、私は御本家の戦隊よりオファーをいただいたのです。これもまた「絆」が呼び寄せた奇跡です。さてこの原作、あふれる戦隊愛、オモチャ愛に触れてまず思ったのは、ただのパロディにするのは勿体ないと感じました。ならばアニメ化にあたっては「いかに本物らしさを出せるか」にこだわり、そこを個性にしようと考えたのです。そこで今回、御本家ゆかりの方々にお声がけを行い、そこからさらに絆が絆を呼んで、ファンならばニヤリとするような布陣を敷くことが出来ました。ぜひ、そのこだわりを楽しんでください。
丸山修二(メインキャラクターデザイン/総作画監督)
谷口欣孝(プロップ・メカ・スーツデザイン)
渋谷亮介(怪人デザイン)
アニメ化おめでとうございます!原作では断片的に描かれていた「悪の組織・秘密結社ゼツエンダー」の怪人などをデザインさせていただきました!!アニメという事はあまり意識せず、むしろ特撮番組だと思って描かせていただきました!!!原作、アニメの世界観に一役買うことができていれば有難いです!!!!よろしくお願いします!!!!!!!!
稲田航(モンスターデザイン)
モンスターデザインの稲田航です。監督からは「ディティールは簡略化せず、遠慮なくカッコよくしてくれ」という嬉しいオーダーのもと、楽しくデザインさせていただきました!基本的にはヤラレ役ですが、こだわりのモンスターデザインにもぜひ注目してください!
小川輝晃(変身モーション監修)
当初お話をいただいた時にはとても喜んだのですが、実際にポーズを考えていくうちに、なんというものを引き受けてしまったのだろうと頭を抱えました。今までも色々なゲームキャラクターの動きを担当させていただいてはいたのですが、登場する全キャラの変身や必殺技のポーズを考えるのは初めてのことでした。確かにこれまでの変身ポーズを見返してみると、意外にシンプルなのです。真似しやすいように動きの要素を削ぎ落としながら個性を出す先輩方の職人技。改めて敬意を胸に抱きながら、なんとか仕上げることが出来ました。そんなキャラクターたちを、よく知った仲間たちが命を吹き込んでくれるとのこと。これほど嬉しいことはありません。またひとつ、僕の代表作が増えました。楽しんで貰えると嬉しいです。
鈴村展弘(変身モーションディレクター)
キズナレッドをはじめ、登場するヒーローの変身を演出しました。アニメだけど実写のような変身の演出をという依頼を受けて、わくわくしながらコンテ割りをしました。モーションキャプチャーとも違う、実写で撮影した物を画に書き起こすという新しくカッコいい変身シーンを楽しみにしていて下さい。私も放送が楽しみです。
📺 作品情報
🔘『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』
🔶放送情報
2025年1月より放送開始予定
🔶スタッフ
原作:中吉虎吉(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:冨岡淳広
メインキャラクターデザイン/総作画監督:丸山修二
総作画監督:大西秀明、伊藤亜矢子
メインアクションアニメーター:杉江敏治、谷口明弘、岩田幸大
エフェクト作画監督:橋本敬史
プロップ・メカ・スーツデザイン:谷口欣孝
怪人デザイン:渋谷亮介
モンスターデザイン:稲田航
変身モーション監修:小川輝晃
変身モーションディレクター:鈴村展弘
美術設定・美術監督:ほそい
色彩設計:大野春恵(MADBOX)、長澤諒司
3DCGディレクター:後藤浩幸
撮影監督:内田奈津美(アニモキャラメル)
2Dワークス:木下翔弥斗(アニモキャラメル)
編集:松本秀治
音響監督:川口敬一郎
音響制作:東北新社
音楽:亀山耕一郎
音楽制作:日本コロムビア
アニメーションプロデューサー:畑秀明
アニメーション制作:サテライト
製作:異世界レッド製作委員会
🔶キャスト
浅垣灯悟/キズナレッド:井藤智哉
イドラ・アーヴォルン:稲垣好
テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロスト:田中美海
ロゥジー・ミスト:大野智敬
©中吉虎吉/SQUARE ENIX・異世界レッド製作委員会