'90〜'00年代のノスタルジックアニメにギャルカルチャーを取り入れ、現代の価値観で再構築したオリジナルアニメ『新星ギャルバース』が発表された。原作・総監督・キャラクター原案を大平彩華氏、共同監督を高村雄太氏、脚本を高橋ナツコ氏・大久保昌弘氏、キャラクターデザインを石野聡氏・永山もも氏、アニメーション制作をS.o.K、プロデュースをARCHが担当。2025年夏の公開を予定している。
📜 ストーリー
かつて銀河は聖なる星
“マザープラネット
”によって調和が保たれていた。しかし、マザーは謎の力によって大規模な爆発を起こし消滅してしまう。銀河は争いの絶えない混沌とした世界に変わってしまった。マザーの破片は銀河のさまざまな星に辿りつき思念体
“ギャルバース
”として新生した。ギャルバースは再び銀河の平和を取り戻すべく、並外れた能力と持ち前のギャルマインドで悪の組織
“宇宙終末協会
”と戦いながら、この銀河の真実に迫っていく。
大平彩華(総監督)コメント
独学でフリーランスのアニメーション作家としてキャリアをスタートした私にとって、「たくさんのスタッフと共に大規模なアニメをつくる」という目標は、現実には難しい理想だと思っていました。しかし今回、これほど多くのスタッフの皆さん、そして豪華な声優陣の方々と一緒に、自分が思い描いてきた世界を形にできたことは、まるで夢の中にいるような気持ちです。みなさんを幼少期に連れ戻すような懐かしいルックと、ギャルバース達の不屈のギャルマインドを通して全人類に愛される作品になれば嬉しいです。
🎦 作品情報
🔘『新星ギャルバース』
🔶放送情報
2025年夏頃公開予定
🔶スタッフ
原作・総監督:大平彩華
共同監督:高村雄太
脚本:高橋ナツコ、大久保昌弘
キャラクターデザイン:石野聡
サブキャラクターデザイン:永山もも
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術:劉洋(小倉工房)
色彩設計:一瀬美代子
撮影監督:蔡伯崙(テラエフェクト)
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川仁
音響効果:上野励
プロデュース:ARCH
アニメーション制作:S.o.K