2025年7月7日(月)よりTOKYO MXほかにて放送開始となるTVアニメ『出禁のモグラ』。本作オープニングテーマがsyudouさんによる「神頼み」、エンディングテーマが椎乃味醂さんによる「喧騒 feat.Aile The Shota」に決まり、PV第2弾が解禁された。豊崎愛生さん(追加キャスト)・マフィア梶田さん(スケキヨ役)ら追加キャストも発表されている。
👤 追加キャラクター設定
🔶マギー君(CV.豊崎愛生)
真木のバイト先である100円ショップに出没したレッサーパンダの霊。生きていた頃は動物園の人気者だったが、幽霊になった後も、人間の幽霊に構われ過ぎて、お店の隅の方で怯えていた。ものすごいビビリで、何かあるたびに、可愛らしい威嚇をするが、本格的に危機を感じた時は、結構強めのポルターガイストを起こすことができる。
キャストコメント
──本作の魅力
気づいてしまったら最後、人ならざる存在がたくさん登場する不思議な世界観。あの世とこの世の狭間で長い時間を過ごすモグラさんを中心に描かれるのは、さまざまな人の人生です。覗いてしまっていいのかなと思いつつも、好奇心の先に読み進めた物語では、赤裸々な人の心の内面が描かれます。江口先生が紡ぐ、凄まじい引力のある作品に関われること、とても光栄に思います。
──演じるにあたっての意気込み
レッサーパンダの霊、というとてもキャッチーでゾクゾクする役をいただけたのは、人生初でした。マギー君自体はとても可愛らしい風貌ですが、ファンシーに演じるというよりは、リアルさを重視しながら声を出しました。幽霊でありながらとっても怖がりなマギー君。全力でビビり散らかしながら威嚇してます。ぜひお楽しみに。
🔶スケキヨ(CV.マフィア梶田)
真木のバイト先である100円ショップの店長。「スケキヨ」はあだ名で、スキンヘッドと深いクマのある目元が、とある有名推理小説の登場人物に似ているためにそう呼ばれている。基本的には気さくで親しみやすい人物なのだが、過酷な労働環境へのストレスから非常に攻撃的になることがあり、特に、本社の総務課に所属する金田を目の敵にしている。
キャストコメント
──本作の魅力
江口先生のインテリジェンスに富んだユーモアがふんだんに盛り込まれており、エキセントリックかつ妙に親しみを感じるキャラクター達の掛け合いが味わい深いです。会話の妙を楽しむギャグ漫画として非常にレベルが高いのですが、その一方で目を背けたくなるような人間の業をも真正面から描く作風が、本作を唯一無二の特別な物語にしています。
──演じるにあたっての意気込み
自分は専業役者ではないのですが、なんと江口先生から直々に御指名いただきスケキヨを演じさせていただくことになりました。ラジオで自分の声を聴いた際、「スケキヨのイメージにハマる」と思ってくださったとのことなので、それを念頭に役作りをしてアフレコに挑んでおります。実はオファーをいただく以前から原作を読んでおり、スケキヨは印象深いキャラクターだったので嬉しくもありつつ、彼の持ち味である
“キレ芸
”を成立させられるようなお芝居をせねばというプレッシャーも大きかったです。
📺 作品情報
🔘『出禁のモグラ』
🔶放送情報
TOKYO MX 2025年7月7日(月)より毎週月曜22:00〜
BS11 2025年7月7日(月)より毎週月曜24:00〜
🔶イントロダクション
「俺 あの世から出禁くらってるから 死なねぇんだ」 あることから、あの世から出禁をくらっており、あの世に還ることを目指し幽霊が持つ「灯」をカンテラに集めている怪しい
“自称仙人
”モグラ<百暗桃弓木>。彼と出会うと妙なものが見えるようになるらしい──。「鬼灯の冷徹」の江口夏実が、「人」と「霊」が交わる
“この世
”の不可思議を怪しくおかしく描き出す。世にも不死議な物語の幕が開く!
🔶スタッフ
原作:江口夏実「出禁のモグラ」(講談社「モーニング」連載)
監督:石踊宏
シリーズ構成:藤田伸三
キャラクターデザイン:たなべようこ
音楽:長谷川智樹
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
🔶キャスト
モグラ<百暗桃弓木>:中村悠一
真木栗顕:大河元気
桐原八重子:藤井ゆきよ
犬飼詩魚:藤田茜
猫附梗史郎:村瀬歩
猫附藤史郎:武内駿輔
猫附杏子:種ア敦美
マギー君:豊崎愛生
NEW🌟
スケキヨ:マフィア梶田
NEW🌟
©江口夏実・講談社/出禁のモグラ製作委員会