12月23日(木)に最終巻となるBlu-ray&DVD第2巻が発売されたOVA『たまゆら』。これを記念して、12月26日(日)、秋葉原・ishimaru soft本店において、公式サイトにて好評配信中のWebラジオ「たまゆらじお」の公開録音が行われた。出演は、沢渡楓役・竹達彩奈さん、塙かおる役・阿澄佳奈さん、桜田麻音役・儀武ゆう子さん、岡崎のりえ役・井口裕香さん、佐藤順一監督。
この公開録音では第7回配信分が収録されたのだが、残念ながらこの回で「たまゆらじお」は最終回。竹達さんはその事実をイベント当日に初めて知り驚いていたが、4人で集まってラジオをするのは夏に配信された第2回以来ということもあって、しんみりすることもなく、むしろいつも以上に賑やかな雰囲気の中で番組収録は行われた。
前回の第6回配信分は、竹原での公開録音イベントにて収録されたのだが、その回のパーソナリティを務めた井口さん、儀武さんの想い出話で大盛り上がり。休憩時間にはトランプをしたりと、すっかり旅行気分だったようだが、「儀武さんは大富豪が下手なんだよ。最初から無茶なカードばかり出していくから」と井口さんがその様子を暴露すると、「性格出てるよね」「儀武さんの人生そのままだ」と、竹達さん、阿澄さんも納得(笑)。一方井口さんは、豚のしっぽなどの瞬発力勝負のゲームがまったくダメだそうで、トランプ勝負は痛み分け(笑)
“カメラ
”が大きなキーワードとなっているこの作品。――ということで、4人にはそれぞれカメラが手渡され、イベント中も自由気ままに撮影していいことに。ベストポジションを探して勝手にステージを降りたり、ラジオの収録中にも関わらず、マイクスタンドが邪魔だからとどかしたり、挙げ句には「自分のiPhoneで撮りたいんだけど」(竹達)と言い出したり(笑)
この番組は4人全員、あるいは、4人の中から2人が選ばれ、パーソナリティを担当してきたが、ここまで
“竹達さん&阿澄さん
”、
“竹達さん&儀武さん
”の組み合わせは一回もなし。今回で最終回となってしまうので、その組み合わせもここで試してみようということに。
“竹達さん&阿澄さん
”の組み合わせでは、緊張した竹達さんが「なんだか、初デートで話を盛り上げることを任された彼氏になった気分」と発言すると、「ねぇねぇ、あやちは『たまゆら』のこと好き〜?」と、そこからはすっかりデートのシチュエーショントークに(笑)。さらに儀武さんとの組み合わせでも質問攻めに遭い、すっかり消耗しきった様子の竹達さん。一方その頃、出番のない井口さんと阿澄さんはというと……お互いのことを撮り合ったりと、イベント中だということも忘れて、カメラを持って大はしゃぎ(笑)
ここからは4人それぞれのお当番コーナー、竹達さんの「ぽって語」、阿澄さんの「ポプリマイスター」、儀武さんの「口笛修行ちゅー」、井口さんの「とびきりおひさまムース」を収録。「ぽって語」のコーナーを終え、ようやく一息ついた竹達さんは「ここからは私のターン!」と宣言し、写真を撮りまくり。「ポプリマイスター」のコーナーでは、阿澄さんが目をつむっているのをいいことに、超至近距離で接写していると、顔のすぐそばで声がしたことに「うわっ!近っ!」と阿澄さんが思わず声を(笑)
ここで佐藤順一監督が登場し、「サトル(※いつもはサトジュミス)だけど何か【たまゆらの関する】質問ある?」のコーナーを収録。「麻音役はどうして儀武さんに?」、「楓は視覚、かおるは嗅覚、麻音は聴覚、のりえは味覚に関係。では触覚に関係するキャラクターは?」など、かなり踏み込んだ質問が寄せられた。阿澄さんが真面目に質問している最中、カメラを向けられた佐藤監督は、思わずポーズを。そして「質問なんだっけ?」と聞き返し、お叱りを受けることに(笑)
最後に、1月28日に誕生日を迎える儀武さんに、阿澄さんからプレゼントが。
“たまゆら
”……
“誕生日プレゼント
”……
“阿澄さんから
”、以上のことから連想されるプレゼントは間違いなく
“アレ
”。儀武さんは「嫌です!」と拒否するも強引に手渡され、乱暴にラッピングを剥ぎ取ると、その中身は……案の定
“ジャマミン
”(笑)。
“ジャマミン
”とは、かつては儀武さんの手にあったこともある、いわくつきの人形。9月に開催された「たまゆら先行上映会」にて、阿澄さんにプレゼントされたのだが、また儀武さんのところへ戻ってきてしまった。
この公開録音の模様は公式サイトにて配信中。OVAは全2巻とも発売、「たまゆらじお」もこの第7回で最終回となってしまったが、1月9日(日)にはアニメイト那覇国際通り店にて、佐藤監督、儀武さんによるトークショーが、1月22日(土)には東劇にて、佐藤監督、竹達さん、阿澄さん、儀武さんによる全話上映&トークショーイベントが行われる予定となっている。