2013年10月7日(月)よりテレビ東京ほかにて放送開始となるTVアニメ『のんのんびより』。本作のカラーキャラクター設定と、村川梨衣さん(一条蛍役)、小岩井ことりさん(宮内れんげ役)、佐倉綾音さん(越谷夏海役)、阿澄佳奈さん(越谷小鞠役)のキャストコメントが公開された。
■キャラクター設定
☆一条蛍 CV.村川梨衣
東京の学校から転校してきた小学5年生。小学生とは思えないほどに発育がよく、近所のおばさんにはお見合い写真を渡される始末。5月28日生まれ
☆宮内れんげ CV.小岩井ことり
旭丘分校で最年少の小学1年生。語尾に「〜のん」をつけるのが口癖。独特の感性の持ち主で、次々と迷言を生み出す。12月3日生まれ
☆越谷夏海 CV.佐倉綾音
中学1年生。明るい性格でクラスのムードメーカー。イタズラ好きで、家の壁に穴を空けちゃったりしている。1月24日生まれ
☆越谷小鞠 CV.阿澄佳奈
夏海の姉で、中学2年生。旭丘分校の女子生徒では最高学年。身長が140cmに満たないことを気にしている。9月14日生まれ
■キャストコメント
――最初に『のんのんびより』の出演が決まったときの気持ちをお聞かせください。
小岩井 もともと原作を読ませていただいていて、あたたかくて素敵な作品なので出演できたらなと思っていました。出演できることを聞いてとても嬉しかったです。
村川 まったりとした世界というかのんびりした空気や雰囲気が原作を読んでいて感じられ、すごくあったかい作品だと思っていました。ゆったりした中にもちょこちょこあるギャグパートも面白く、出演したいとすごく思っていた作品だったので、出演が決まったとうかがった時は「やったー!」と手放しで、事務所のみんなで喜びました。
佐倉 私が初めてひとり喋りでやったラジオの番組で、本を紹介するコーナーがあり、そこでリスナーの方がオススメしてくださったのが、『のんのんびより』との出会いでした。その後アニメ化のお話を聞き、私にとっても、ご縁があったらすごく素敵だなと思っていたところで、夏海での出演が決まったと伺い、なんだかすごく運命的なものを感じました。参加できていることがとても嬉しいです。
阿澄 田舎が舞台の作品ということで、私自身も育ちはわりとのんびりしたところであったり、おばあちゃんの家がもっともっとのんびりしたところであったりで、田舎の空気を感じながら育ってきたタイプなので、そういう場所に帰れるような作品に出会えて、すごく嬉しいなと思いました。この作品関連のお仕事で田舎に行くような機会があったらいいな、とも考えちゃいました(笑)
――演じられているキャラクターについて。どのようなことに気をつけて演じていこうと思われますか?
小岩井 れんげという役はこのメンバーの中で最年少の小学一年生なのですが、とても独創的な感性を持っています。語尾に「〜なん」と「〜のん」が付く女の子で、「にゃんぱす!」という独特な挨拶を使っていたりします。そういう面白い部分をいろいろ出していけたらなと思っています。
村川 蛍ちゃんは小学5年生なのですが、育ちもよくて見た目が大人っぽいので、他の皆よりはちょっと大人というか、そういう大人びているところを上手く出したいというのと、でもやっぱり小学5年生なので、その部分が消えないようにうまくできたらいいなというところは意識しています。
佐倉 夏海はこの中ではボケとツッコミを兼ね揃えたフットワークの軽い子だという印象をすごく受けています。いざアニメになった時に、やっぱり一番騒がしく動いて何かしらトラブルを起こしているのは夏海なので、台風の目にいて一人だけ飄々としているのに、周りをアワアワさせたりとか、そういう夏海の特徴的な部分を意識して、引くところと押すところと、きちんと演じ分けていけたらいいなと思っています。あと田舎独特のテンポでの喋り方というか、ちょっとのんびりとしたような、そんな喋り方も少しだけ意識していたりします。
阿澄 小鞠はメインキャラクターの中では一番年上の女の子になりますが、見た目がとてもちっちゃい女の子に見える中学二年生の子なので、内面的には皆のお姉さんなのだというところを忘れずに、ちっちゃかわいく演じていきたいです。
――『のんのんびより』の舞台となっている、旭丘分校や田舎に行けるとしたら、何をしたいと思われますか?
小岩井 公開されているPVでも出てきますが、川が綺麗なところだと思うので、釣りがしたいです。私は釣りが趣味なので。魚を釣って、塩焼きにして食べたいなと思います。
村川 ひなたぼっことかして、寝っころがりたいなって思います。また、寝っころがって空を見上げると、夜は星が綺麗だと思います。私は星がすごく好きで、満天の星空が絶対東京よりも何千倍も、見渡す限り広がっていると思いますので、ずっと星を見ていたいですね。
佐倉 私はわりと運動が好きなのですが、虫が苦手なので田舎といったらその辺りが若干不安要素でもあります。すごく行きたいのですが…山とかは皆さんで行っていただいて(笑)私は東京や賑やかな街では見られない、平屋の校舎に行ってみたいです。平屋の校舎で鬼ごっことか、アクティブに走り回ったりして遊びたいです。田舎にいたらその土地の広さを活かして、たくさんの人達でやる遊びを、町中を巻き込んでやりたいです。どろけいとか(笑)範囲によっては誰もつかまらず終わってしまいそうな、そんな遊びをやってみたいですね。
阿澄 私は何にもしたくないです(笑)田舎を満喫するには個人的には「何もしない」をする、という選択肢になっちゃうかなと。会話も忘れるくらいのんびりしたいです。
――最後に『のんのんびより』の放送を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願いいたします。
小岩井 原作どおりのあたたかく癒される作品なのでぜひ皆さん楽しみにしていてください。キャスト一同スタッフ一同心を込めて制作しておりますので、応援よろしくお願いいたします。
村川 時間の流れがゆっくり進んでいく、観ていて皆さんもまったりできるアニメになっていますので、現代の皆が忘れているような、電話ボックスからお友達のおうちに電話をかけるような感じといいますか、そんなゆったりとしたところが皆さんの心に響いたら嬉しいなと思います。楽しみにしていてください。『のんのんびより』をよろしくお願いいたします。
佐倉 作品が持っている独特の空気感や時間の流れが、観てくださっている皆さんにうまくカチっとはまれば、それより嬉しいことはないかなと思っています。うちもこんなところに住んでいるよ、というような「あるある」と思って共感してくださるもよし、「うちはまだここまでじゃないからまだ田舎じゃないな」と夏海みたいなことを言っていただくもよし、東京の方は「うらやましいな、ちょっと行ってみようかな」なんて思ってくださるもよしで、いろんな地方の方に楽しんでいただける作品になると思います。よろしくお願いいたします。
阿澄 原作の空気感をそのままに、まったりと楽しめる作品になると思います。都会に住んでいる方にも田舎に住んでいる方にも、懐かしさを感じてもらえるようなアニメになる予感がしています。きっとお家で横になって観るくらいがちょうどいい感じで、脱力した状態でだらっと観ていただけると嬉しいです。是非楽しみに待っていてくださいね!
――ありがとうございました。
🏴 作品情報
■放送情報
テレビ東京 2013年10月7日(月) 26:05〜
テレビ大阪、テレビ愛知、AT-Xでも放送予定
※放送日時は変更になる可能性があります。
■スタッフ
原作:あっと『のんのんびより』(月刊コミックアライブ連載/メディアファクトリー刊)
監督:川面真也
シリーズ構成:吉田玲子
脚本:吉田玲子、志茂文彦、山田由香
キャラクターデザイン・総作画監督:大塚舞
色彩設計:木幡美雪
美術監督:大泉杏奈(草薙)
美術:草薙
音楽:水谷広実
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:旭丘分校管理組合
オープニングテーマ:「なないろびより」nano.RIPE
作詞・作曲:きみコ/編曲:nano.RIPE
2013年10月30日(水)発売/【初回限定盤(CD+DVD)】2,200円(税込)/【通常盤】1,300円(税込)/発売元:ランティス/販売元:バンダイビジュアル
エンディングテーマ:「のんのん日和」宮内れんげ(CV.小岩井ことり)、一条蛍(CV.村川梨衣)、越谷夏海(CV.佐倉綾音)、越谷小鞠(CV.阿澄佳奈)
作詞・作曲:ZAQ/編曲:松田彬人
2013年11月6日(水)発売/1,200円(税込)/発売元:ランティス/販売元:バンダイビジュアル
■キャスト
一条蛍:村川梨衣
宮内れんげ:小岩井ことり
越谷夏海:佐倉綾音
越谷小鞠:阿澄佳奈
■イントロダクション
最寄りの本屋は、ジャ○プの発売が毎週水曜日だし、レンタルビデオ屋は十駅向こう。野菜は置き売りされているし、家の鍵に至っては見たことすらない。そんな田舎の生活だけど、旭丘分校の5人はいつも楽しく過ごしています!
【関連リンク】
公式サイト
公式Twitter 推奨ハッシュタグ:#なのん
☆原作コミックス最新第6巻は2013年9月21日(土)発売予定
(C)2013 あっと・メディアファクトリー/旭丘分校管理組合