加藤英美里さんと福原香織さんによるユニット
“かと*ふく
”。2014年2月にリリースした2ndアルバム「with」を引っ提げての2ndライブ「with」が、2014年4月27日(日)に品川ステラボールにて開催された。
ティファニーブルーのふわりとした衣装で、髪に白い花飾りをあしらった姿で登場すると、まずは「人生HappyHappy論」を披露。続いては、2人からの自己紹介代わりであるナンバー「My Friend」。会場全体が「えみり!」と「かおり!」をコールを飛ばし、「かと*ふくYEAH!!」で締める流れからは強い一体感が感じられた。
前半戦では会場が一瞬真紅に染まるロックテイストの「VERSUS」や、弦の優美な音が響く中しっとり聴かせる「ハルジオン」など多彩な楽曲を披露。キャッチーで楽しい楽曲では加藤さんのキラキラした笑顔につい視線が行くが、聴かせるタイプの勝負曲では福原さんの表現力の印象がぐっと強くなる。楽曲に合わせてがらりとイメージが変わるのも、かと*ふくというデュオならではの魅力だ。
MCでは福原さんが開口一番「今日は雨じゃなーい! 雨女とはもう呼ばないでください!」と宣言(笑)。文化放送で毎週金曜26:30より放送中の『DIVEUyou』の会場限定版トークも行なわれ、「夏っぽく野外でライブやりたいね!」「かと*ふくの名前の間に入れるマークで悩んだんだよね!」といった話題で盛り上がった。かと*ふくでの公開録音っぽいやりとり自体が初めてとのことで、本当の公開録音にも意欲を見せていた。
ライブ前半でひときわ盛り上がったのが、かと*ふく初のタオル曲「Ready for SUNNY MODE」。グッズのプロデュースにも力を入れていた2人だが、この曲が始まると2人も驚くほどたくさんのタオルが舞い踊った。サビの「透き通る風」のフレーズに合わせて、会場に透明な風が巻き起こったように錯覚しそうな光景だ。ラスサビ前のそれぞれのソロバートも透明感があって聴き応え十分だった。
衣装チェンジの転換の際には、「こんなかと*ふくは嫌だ!」と題したスペシャル映像を上映。「音楽性の違いで解散」「実はスタッフが気を使って楽屋が別」「withすぎて同棲中」「気づかない内に行動が似てくる」といったテーマでのショートコント風映像だったが、実はほとんどアドリブでの収録だったというから驚きだ。
映像を挟んでの前半の締めと後半の頭は、初披露となるソロ曲。加藤さんは会場を青く染め上げる「青」をシリアスに歌い上げたが、実はこの時、客席の中にちらほらといた赤いサイリウムに対して、楽曲の振りっぽく「そことそこ、見えてるぞ!」と指差しアクションをしていたとのこと。その結果2コーラス目には会場全体が真っ青に染まったのも、かと*ふくならではの裏話だ。福原さんは赤黒のストライプの少し中二テイストの衣装に着替え、ソロ曲「瞑想 Solitude」で今度は真紅に会場を染めていく。歌の世界に完全に入り込んでいるように見えたが、こちらも着替えた加藤さんが入ってきて「あっぱれ!瞬間積極剤」が始まると、テンションのスイッチをガラリと切り替え、ハイトーンなパートをキュートに歌っていたのは流石だった。
クールで大人目な衣装に着替えたこともあり、終盤は攻めのセットリストで、疾走感がある楽曲をノンストップで繰り出していく。どこか清涼感やクールさを感じる「next to you」から、燃え上がるようなテンションが溶け合っていく「パラボリカ」へ。最後は凍てつく世界を灼き尽くすような「Freezin' Rush!」と、熱さと冷たさ、赤と青のストライプが印象的な後半戦だった。
アンコールでは、鳴り止まない「かと*ふく」コールに応えて、ライブTシャツ姿の2人が登場。ボードいっぱいに貼られたファンからのハート型メッセージカードを読み上げたり、客席を背景に記念撮影をしたりとファンとの交流を楽しんだ。
福原さんが「アンコールをたくさん頂いたので、感謝の気持を込めてこの歌を歌います」と語って歌い出したのは「ノスタルジア」。サイリウムの緑の草原が揺れる中、どこか懐かしく、切ないハーモニーを響かせる、大団円にふさわしい空気感だった。今後について「かと*ふく3年近くやって来ましたが、近々何かいいご報告ができると思います!」と嬉しい知らせを予感させた加藤さんは、「これからもふたりで仲良く一緒に活動を続けていくので、末永くよろしくお願いします!」と、かと*ふくらしい抱負を語っていた。最後は福原さんの「ノスタルジアでしっとり終わるのもかと*ふくらしくないから、最後はみんなで盛り上がって、笑顔でお別れしましょう!」との提案により、ふたたびの「My Friend」でとびっきり楽しく締めくくった。
■セットリスト
01.人生HappyHappy論
02.My Friend
03.アクセル!
04.VERSUS
05.ハルジオン
06.WORLD IS CALLING
07.0グラヴィティーアワー
08.Ready for SUNNY MODE
09.青(加藤英美里ソロ)
10.瞑想 Solitude(福原香織ソロ)
11.あっぱれ!瞬間積極剤
12.next to you
13.パラボリカ
14.Freezin' Rush!
EN1.ノスタルジア
EN2.1MyFriend
■終演後コメント
──ライブの感想をお願いします。
加藤 今本当に終わったばっかりなんですけど、今回ライブの準備期間が短かったんですが、お客さん、ファンの皆さんが盛り上がってくれているのを見てすごく感動しました。こんな大きい会場でライブができて、たくさんの方が来てくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
福原 リハの回数も少なかったので不安だったり、ドキドキもしました。ちょこちょこ失敗はあったんですが、お客さんが本当に盛り上がってくれて、やってよかったな、またライブやりたいなと、次につながるライブになったんじゃないかと思います。
──今回はグッズを含めて、かなりセルフプロデュース色が強かったようですね。
加藤 今回は特にその色が強かったですね。衣装やテーマカラーも2人でラジオとかで相談しながら選んだんです。
福原 幸運のお守りに2人でアクセサリーを買って、それにちなんだ色(ティファニーブルー)をテーマカラーにしました。グッズは英美里がクリアファイル好きで、昔からずっと作りたいって言っていたのが実現しました。
加藤 念願が叶いました!
福原 あとは定番のタオル曲用のタオルだったり。今回は物販で激辛カレーをテーマカラー作ったんです。
加藤 普通ライブグッズで食べ物、しかも激辛ってありえないよね!
福原 スタッフさんもノリノリで作ってくれたのがかと*ふくらしさだと思います。
──グッズの「フクカレー」の味はどうでしたか?
福原 私ちょっとやそこらの辛さは平気なんですが、それでも辛かったので食べるときは気をつけてください!
加藤 私も一口頂いたら、おいしいって感想は出てくるんですけど、後からピリピリと辛さがずっと残ってるんです。全部食べたらどうなっちゃうんだろうと思うので、皆さんの感想が楽しみです!
──今回歌った楽曲についてのエピソードなどを教えて下さい。
加藤 今回は2ndアルバム「with」の曲は全部入れるのは前提で、それ以外の曲はどんな曲を歌うかとか、MCをどこに入れるかとかも自分たちで意見を出して作りました。
福原 1stの時から比べて、曲の難易度が上がってるんですよ。昔はキャラソンっぽかったのが、今はバラードだったり、かっこいい曲があったりで難しい点はいっぱいありました。だから生で難しい曲も歌うぞ、ダンスもつけるぞってことはチャレンジでした。まだまだなところもありますが、今できる私たちの精一杯を出せたと思います!
──最後に今後のかと*ふくの目標を教えて下さい。
加藤 マイペースにやってきたかと*ふくですが、シングル2枚を同時に出したり、アルバムも出させてもらったり、楽しく自由に活動させてもらってると思います。実はあまり大きな目標は持っていなくて、今のまま仲の良い2人が、楽しくやっているユニットであることが皆様に伝わればと思います。ゆるゆるとやっていることがたくさんの人に伝わればいいなと思います!
福原 かと*ふくは英美里が言ったとおり、仲良しの2人がゆるーく楽しくやってきた3年間でしたが、やっぱり進化だったり変化だったりしないといけない部分もあると思います。私個人としてはCDをリリースしたり、ライブをやったり、みんなが笑顔になれるものを提供していきたいと思います。だからファンのみんながどんなかと*ふくを見たいかを聞いてみたいですね。お互いのいいところ、わるいところを知ってる2人で、マイペースにやっていきたいと思います!
【関連リンク】
かと*ふくオフィシャルサイト