2015年4月のTVアニメ化が発表されている『ミカグラ学園組曲』。本作のスタッフ・キャスト情報が解禁となった。監督は岩崎太郎氏、シリーズ構成は横谷昌宏氏、キャラクターデザイン・総作画監督は天アまなむ氏、アニメーション制作は動画工房が担当。キャストは主人公・一宮エルナ役に木村珠莉さんをはじめとして、大西沙織さん(御神楽星鎖役)、小澤亜李さん(藤白おとね役)、諏訪彩花さん(八坂ひみ役)、島ア信長さん(二宮シグレ役)、松岡禎丞さん(ビミィ役)らの出演が決まっている。またオープニングテーマが、木村さん・大西さん・小澤さんによるユニット
“放課後楽園部
”の「放課後革命」となることも発表された。
■キャラクター設定
◇一宮エルナ(CV.木村珠莉)
中学3年生のゴールデンウィークから学校をサボり始め、ゲーム片手に引きこもり生活を続けていたところ、従兄である二宮シグレに、ミカグラ学園への進学を勧められる。可愛い制服と学校のパンフレットにモデルとして写っていた御神楽星鎖に惹かれ、ミカグラ学園に進学することを決意する。
◇御神楽星鎖(CV.大西沙織)
帰宅部の代表で、ミカグラ学園理事長の孫娘。学年は2年。かつては美術部に所属し、学園最強の能力者と呼ばれていた。帰宅部を立ち上げてから戦いはおろか、学園へ登校することもほとんどなく、引きこもり生活を続けている。
藤白おとね(CV.小澤亜李)
エルナと同じ無所属の1年生。学園内で見かけることはほとんどないようだが…。
八坂ひみ(CV.諏訪彩花)
書道部の代表。2年生にしては体が小さく、幼い見た目をしている。天真爛漫でいつも笑顔を絶やさない明るい性格の持ち主。ときどきエルナの妄想の餌食となっている。
二宮シグレ(CV.島ア信長)
漫画研究会の部長にして代表の3年生。エルナの従兄。エルナを溺愛しており、様々な方法でエルナに近づこうとするが、エルナには一切届いておらず、むしろ避けられている。
ビミィ(CV.松岡禎丞)
羽の生えた犬だか猫だかよく分からない姿をしている謎の生き物。語尾に「〜りゅい」とつけて話すのが癖。
🏴 作品情報
■放送情報#>
2015年4月放送開始
■スタッフ
原作:Last Note.(MF文庫J 『ミカグラ学園組曲』/KADOKAWA メディアファクトリー刊)
キャラクター原案:明菜
監督:岩崎太郎
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:天アまなむ
美術監督:望月卓磨(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:高橋麻穂(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:真壁源太
撮影監督:塩川智幸(T2スタジオ)
3D:渡邉悦啓
編集:今井大介(ジェイ・フィルム)
音響監督:明田川仁
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)
アニメーション制作:動画工房
製作:ミカグラ学園組曲製作委員会
■オープニングテーマ
◇タイトル:「放課後革命」
◇発売日:2015年4月22日(水)
◇価格:1,200円+税
◇発売・販売元:株式会社KADOKAWA メディアファクトリー
◇収録内容
01.放課後革命/歌:放課後楽園部(一宮エルナ(CV.木村珠莉)・御神楽星鎖(CV.大西沙織)・藤白おとね(CV.小澤亜李))
02.放課後ストライド/歌:一宮エルナ(CV.木村珠莉)
03.放課後革命(off Vocal)
04.放課後ストライド(off Vocal)
さらに、カップリング曲にシリーズの出発点となる
“神曲
”「放課後ストライド」をTom-H@ckリアレンジによるキャラソンカバーverで収録
■キャスト
一宮エルナ:木村珠莉
御神楽星鎖:大西沙織
藤白おとね:小澤亜李
八坂ひみ:諏訪彩花
二宮シグレ:島ア信長
ビミィ:松岡禎丞 ほか
■イントロダクション
『ミカグラ学園組曲』とは、ニコニコ動画で活躍する人気ボカロP『Last Note.』が紡ぐ、テンションMAXな人気楽曲シリーズを総称したプロジェクト。第1弾の『放課後ストライド』は、ニコニコ動画にて再生回数120万回を突破! さらにMF文庫Jから原作ライトノベル、MFコミックスジーンシリーズからコミックスも刊行され、今もっとも話題を集めるメディアミックス作品の1つ。
■ストーリー
志望校が決まらず、怠惰な毎日を送る中学3年生の一宮エルナ。ある日、従兄である二宮シグレから私立ミカグラ学園のパンフレットを渡されたエルナは、そのパンフレットに写っていた女子生徒である御神楽星鎖の姿に目を奪われる。彼女に運命めいたものを感じ、ミカグラ学園への進学を決意するエルナ。しかし、文化系の部活しか存在しないという珍しい学園であるミカグラ学園にやってきたエルナが見たものは、必殺技を駆使して戦いを繰り広げる生徒たちの姿だった。不思議に無敵!決して色褪せることのない物語が今、幕を開ける!
【関連リンク】
公式サイト
公式Twitter ハッシュタグ:#mikagura
(C)2015 Last Note.・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ミカグラ学園組曲製作委員会