2012年4月〜2013年3月に放送されたTVアニメ『しろくまカフェ』がBlu-ray BOX化されることを記念したトークイベントが、2015年3月23日(月)にしろくまカフェ高田馬場店にて開催された。
このイベントには、しろくまカフェの庭でコーヒー焙煎所「キノボリコーヒー」を営むコーヒー焙煎の達人
“キノボリカンガルー
”を演じた古川登志夫さんが出演。カフェに姿を現した古川さんは、「本日はお招きいただき、ありがとうございます! 久しぶりに『しろくまカフェ』に来られて嬉しいんだなぁ」と自身が演じるキノボリカンガルーの声で挨拶し、場を和ませた。ちなみに「久しぶりに」というのは、プライベートでこのカフェを2回訪れたことがあるため。
コーヒー焙煎の達人という役柄を演じた古川さんだが、「仕事が終わるたびにカフェブレイクに行くほど好きです。緊張する仕事なので、コーヒーブレイクをして息抜きしてるんです。ちょっと飲みすぎじゃないかなと思うくらい笑」と自身も大のコーヒー、カフェ好きを明かした。また、数々の国民的アニメキャラの声を担当してきた古川さんにとって、『しろくまカフェ』の魅力を聞かれると、「シロクマや、グリズリーなど、本来獰猛な動物の絵柄がリアルに描かれているのに全く怖くないし、人間ドラマもちゃんと描いていて不思議な魅力があります。声優さんたちもお芝居もやりすぎてないところがいいんですよね。笑えるシーンも山ほどありますし」と、リアルな動物と人間が違和感なく共存している不思議ワールドが『しろくまカフェ』ならではの魅力のようだ。
自身もファンだと公言する『しろくまカフェ』で演じてみたいキャラクターは
“パンダママ
”と
“ラマ
”で。特にパンダママは「あのキャラって上品な感じがするんだけど、掃除機で吸っちゃうみたいな落差がいい!」と興奮して語った。
イベント後半には古川さんのお気に入りシーンが発表。衝撃を受け、『しろくまカフェ』にハマったきっかけとなった第1話。『しろくまカフェ』の真骨頂であるダジャレがさく裂する第44話の「ダジャレカフェ」。そして、自身が演じたキノボリカンガルーが登場するシーンなどが上映された。
最後にプレゼント抽選会が行われ、古川さんより当選者へ『しろくまカフェ』グッズが手渡された。「今日は遅い時間にも関わらず、こんなにも集まってくれてありがとう! 僕も一人の『しろくまカフェ』ファンとしてファンの皆さんとこのような温かい時間を過ごせてうれしかったです。またお会いしましょう!」と締めくくり、拍手が鳴りやまぬ中、イベントは幕を下ろした。
🏴 Blu-ray BOX情報
■しろくまカフェ Blu-ray BOX 1
◇発売日:発売中
◇価格:25,000円+税
◇収録内容
DISC1〜6:本編映像(全24話)
DISC7:特典CD
@ドラマCD「しろくまラジオ」(キャスト:櫻井孝宏、中村悠一、宮野真守)
AEDテーマ スペシャルボサノヴァリミックスメドレー(6曲分)
・「Bamboo☆Scramble」歌:パンダ(CV.福山潤)
・「ぞっこん!ペン子さん」歌:ペンギン(CV.神谷浩史)
・「バンブー・ランデヴー」歌:メイメイ(CV.花澤香菜)
・「グリズリーさんのG☆ROCK」歌:グリズリー(CV.中村悠一)
・「みずいろ」歌:笹子(CV.遠藤綾)
・「My Dear」歌:シロクマ(CV.櫻井孝弘)
■しろくまカフェ Blu-ray BOX 2
◇発売日:2015年3月27日(金)
◇価格:25,000円+税
◇収録内容
DISC1〜7:本編映像(全26話)
DISC8:特典CD
@ドラマCD「しろくまディスコ」(キャスト:櫻井孝宏、中村悠一、宮野真守)
Aスペシャルディスコリミックスメドレー(6曲分)
・「ラマさんのラママンボ」歌:ラマ(CV.小野大輔)
・「Zooっと、ね♪」歌:常勤パンダ(CV.小西克幸)
・「気ままに パンダママ」歌:パンダママ(CV.森川智之)
・「ラルゴ」歌:ナマケモノ(CV.谷山紀章)
・「みちのく飼育ブルース」歌:半田さん(CV.羽多野渉)
・「PANDAHOLIC!!」歌:リンリン(CV.川島得愛)
【関連リンク】
公式サイト
(C)ヒガアロハ・小学館/しろくまカフェ製作委員会 2012