2016年4月7日(木)よりフジテレビ
“ノイタミナ
”ほかにて放送開始となるTVアニメ『甲鉄城のカバネリ』。本作監督の荒木哲郎氏とシリーズ構成・大河内一楼氏が、2016年3月17日(木)に実施される
「ノイタミナプロジェクト発表会2016」に出演し、対談を行うことが決まった。この模様は
ニコニコ生放送にて配信される。
さらに、2016年3月19日(土)よりアクアシティお台場メディアージュにて開催される「荒木哲郎 WORKS PRODUCTION NOTES展」での物販詳細も公開。ゆーぽん氏(ニトロプラス)による描き下ろしイベント限定ちみキャラを使用した限定グッズが販売される予定となっている。
※併設ショップにて1,000円(税抜)以上購入の方に『甲鉄城のカバネリ』ポスター(B1サイズ)プレゼント
🏴 イベント情報
■タイトル:
「荒木哲郎 WORKS PRODUCTION NOTES展」
■開催期間:2016年3月19日(土)〜2016年4月17日(日)
■場所:アクアシティお台場メディアージュ
■内容:『DEATH NOTE』『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』『ギルティクラウン』『進撃の巨人』『甲鉄城のカバネリ』等の原画やアニメ設定の展示や、特設ショップでのオリジナルグッズの販売などを予定。また、先日発売が発表された荒木監督の初オリジナル作品『ギルティクラウン』のBlu-ray BOXを特設ショップで予約・購入した方のうち、抽選で20名に梶裕貴サイン入りアフレコ台本をプレゼント。
■入場料金:無料
🏴 作品情報
■放送情報
2016年4月7日(木)よりフジテレビ
“ノイタミナ
”ほかにて毎週木曜24:55〜
※初回放送は24:25〜となります。
■イントロダクション
世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の化物が現れた。鋼鉄の被膜に覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは分厚い装甲が施された装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。その夜、生駒が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅に駿城が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒でカバネを倒す!───こうして、本当に輝く男になるための生駒の戦いが始まるのだった。
■スタッフ
監督:荒木哲郎
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクター原案:美樹本晴彦
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:江原康之
音楽:澤野弘之
脚本:瀬古浩司
助監督:田中洋之
設定統括:笠岡淳平
仮想世界調整:三輪清宗
コンセプトアート&デザイン:森山洋
デザインワークス:形部一平
コンセプトボード:吉田史朗
プロップデザイン:常木志伸
美術デザイン:谷内優穂、曽野由大、青木薫
デザイン協力:玉川慎吾
総作画監督:丸藤広貴、浅野恭司
アクション作画監督:川野達朗、世良悠子
メインアニメーター:手塚響平
ビジュアルエフェクトアニメーター:松本幸子
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:橋本賢
撮影監督:山田和弘
CGディレクター:薮田修平
音響監督:三間雅文
音響効果:倉橋静男
編集:肥田文
オープニングテーマ:「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」EGOIST
アニメーション制作:WIT STUDIO
■キャスト
生駒:畠中祐
無名:千本木彩花
菖蒲:内田真礼
来栖:増田俊樹
逞生:梶裕貴
鰍:沖佳苗
侑那:伊瀬茉莉也
巣刈:逢坂良太
吉備土:佐藤健輔
美馬:宮野真守
🏴 特別先行版情報
■タイトル
『甲鉄城のカバネリ 序章』
■劇場上映
2016年3月18日(金)より新宿ピカデリーなど全国10館にて1週間限定劇場上映
■前売券
カバネTシャツ付き前売券(数量限定)
※前売券のみの発売もあります
■チケット販売
2016年1月9日(土) 0:00よりチケットぴあにて発売
※劇場窓口では、前売券を販売致しませんのでご注意下さい
※チケットぴあでの発売開始日時となります。予定枚数終了次第、発売終了となります
※カバネTシャツ付き前売券はインターネットのみでの受付となります
※通常前売券はインターネット及び店頭での受付となります
※1人4枚までの購入となります
【関連リンク】
公式サイト
公式Twitter
©カバネリ製作委員会