フジテレビ新アニメ枠
“+Ultra
”の第2弾作品として2019年1月より放送開始となる『revisions リヴィジョンズ』。本作の第1話スクリーニング&トークイベントが、2018年7月7日(土)に「Anime Expo 2018」で行われた。上映前には谷口悟朗監督・平川孝充氏(CG監督)からのコメント映像を上映。谷口監督は日本の渋谷を中心に未来の世界へ跳ばされた様々な人々がどう生き抜いていくのか、主人公の大介達がどう変わっていくのか、そしてこれまで実写作品を多く手掛けてきた制作の白組に注目してほしいと語り、平川氏はCGで制作するにあたり戦闘シーンは派手に、また群像劇を描くにあたりキャラクターの動きや表情・リアリティを出すため背景に力を入れており、主人公はもちろんその他のキャラクターの表情や感情の揺れ動きに注目してほしいと語った。
第1話上映では時折笑いや大きな歓声が上がり、鳴りやまない拍手の中トークショーへ。森彬俊プロデューサー(フジテレビ)、井出和哉プロデューサー(白組)、尾畑聡明プロデューサー(スロウカーブ)が登壇。作品の成り立ちから見どころを語り、大盛況となった。
■森彬俊プロデューサー(フジテレビ)コメント
“世界中のコアなアニメファンが集まるこのイベントで一番最初にお披露目ができて嬉しいです。日本のアイコニックな場所である渋谷に起きる災害、そして大介以外のキャラクターの方が主人公っぽかったりするのですが、果たして主人公っぽくなっていくのか…など日本だけでなく世界中の皆さんに楽しんでもらえるように仕上がっておりますので、是非注目してほしいです。
”
■井出和哉プロデューサー(白組)コメント
“渋谷の街をCGで制作するにあたっては、戦闘シーンでどこまで壊すかなど慎重に考えました。人々がどう現代に戻っていくのかというドラマに力を入れていて、学生、役人など様々な立場のキャラクターがそれぞれどう生きていくかの表現をするために、表情や演技などは特に力を入れて作りこんでいますので是非2話以降も注目してください。
”
■尾畑聡明プロデューサー(スロウカーブ)コメント
“企画の成り立ちは、2年半前くらいに海外ドラマの連続性や中毒性のような強度のある企画を谷口監督と話していました。タイムパラドクス・ディザスターの中に少年少女達が放り込まれたら面白いかなというところから始まりました。時間SFという設定なので難解な設定や言葉も出てきますが、そんなものを関係なくそこに起きている出来事やキャラクターの気持ちなどにダイレクトに入れるように作っているので、構えずに楽しんでほしいです。
”
最新キービジュアル、最新PV、キャスト情報も解禁。幼い頃に遭った誘拐事件で自分を救い出してくれた謎の女性
“ミロ
”が告げた予言を盲目的に信じ、周囲からは浮いた存在になっている主人公・堂嶋大介を内山昂輝さん、数少ない人類の子孫である未来人・ミロを小松未可子さん、文武両道の優等生で大介とたびたび衝突する張・剴・シュタイナーを島ア信長さん、ガイの双子の妹で兄と同じくスポーツ万能で成績優秀の張・露・シュタイナーを高橋李依さん、おっとりとした性格で周囲を和ますマスコット的存在であるが、優柔不断の手真輪愛鈴を石見舞菜香さん、大介の一番の親友で理解者でありムードメーカーの浅野慶作を斉藤壮馬さんが演じる。
◇堂嶋大介(CV.内山昂輝)
17歳。聖昭学園2年生。幼い頃に遭った誘拐事件で自分を救い出してくれた謎の女性
“ミロ
”が告げた「大変な危機が訪れる、そのとき皆を守れるのは貴方」という言葉を盲目的に信じ、以来その危機に一人備えている。ほかに真に受けている仲間はおらず、周囲からは浮いた存在になっているが、それでも自説を曲げず身勝手に行動する。
【内山昂輝コメント】
“谷口監督から作品の説明を受けた結果、とても刺激的なテーマに取り組む作品だと分かり、アフレコが楽しみになりました。そして収録が始まると今度は主人公のキャラクター性や、それに対する演出の濃さにびっくりしました。今回、堂嶋大介という人物を演じることは自分にとって大きなチャレンジだったと思います。それが成功していることを祈るとともに、視聴者の皆さんが作品を楽しんでくれたら嬉しいなあと思います。
”
◇ミロ(CV.小松未可子)
19歳。パンデミックにより破滅した未来において罹患せず生き残った数少ない人類の子孫である未来人。人類が生き残る未来を護る組織
“アーヴ
”のエージェント
“バランサー
”。アーヴを殺戮するリヴィジョンズに強い憎しみをもち、自信のすべてを組織の活動に捧げている。感情表現が乏しく、合理性にのみ生きる性格の女性。
【小松未可子コメント】
“再び谷口監督とお仕事させて頂ける喜びと、これから始まる物語の未来への圧倒的な絶望との狭間で心が揺れに揺れております!私が演じる未来人のミロは、果たして何者なのか…?渋谷は、そして未来はどうなってしまうのか…?今世紀最大のショックをぜひ見届けてください!
”
◇張・剴・シュタイナー(CV.島ア信長)
17歳。聖昭学園2年生。ルウの双子の兄。文武両道の優等生。皆を護るという独りよがりな運命の実現に躍起になる大介を疎んじており、たびたび衝突するが、実は大介同様、ミロによる「すべてを疑え」という予言を覚えている。冷静沈着なリーダーとしての素質を備えており、SDS(渋谷ディフェンスサービス)ではその才能を存分に発揮する。
【島ア信長コメント】
“様々な挑戦やギミックに溢れた作品で、スタッフの皆様の熱意をひしひしと感じています。その熱量に応えられるよう、僕たちも全力で取り組みました。間違いなく面白いものに仕上がっていると思いますので、是非ご覧になっていただれば幸いです。白組さんのハイクオリティな3DCGも必見ですよ!
”
◇張・露・シュタイナー(CV.高橋李依)
17歳。ガイの双子の妹。兄と同じくスポーツ万能で成績優秀。凛とした雰囲気をもつが、内面は兄に依存しており、常にその後ろを追従している。兄と同様に大介の自分達への過剰な防衛意識に嫌気を指し、大介と距離をおいている。唯一、ミロの予言を覚えていないメンバー。
【高橋李依コメント】
“リヴィジョンズのアフレコ現場や台本を読む度に「アニメーションってやっぱり面白い!」と何度も噛み締めてしまいました。ルウちゃんの声としてこの作品の一つの歯車を回せること、本当に光栄です。必ずや全話夢中になっていただけるはず!ぜひご覧下さい!
”
◇手真輪愛鈴(CV.石見舞菜香)
17歳。聖昭学園2年生。大介のクラスメイト。「マリマリ」のあだ名で呼ばれている。おっとりとした性格で周囲を和ますマスコット的存在であるが、優柔不断で自分に自信がもてないところがあり、ミロの「最後は自分で決めろ」という予言を少しコンプレックスに感じている。幼い頃から大介を憎からず思っているが、未来世界で
“ヒーロー
”を気取る彼に複雑な気持ちを抱く。
【石見舞菜香コメント】
“「リヴィジョンズ」では、モーションキャプチャの俳優さん達と一緒にキャラクターを演じるという私にとって初めての経験をさせて頂いたり、沢山の大先輩とお芝居させて頂く貴重な機会でもあり、とても緊張しました。私が演じさせて頂くマリマリは、少し臆病な所があるのですが、仲間想いで、時間はかかるけれどきちんと現実と向き合える芯の強さを持った女の子です。それぞれのキャラクター達が現実とどう向き合って行くのか、ぜひ最後まで見届けてください!
”
◇浅野慶作(CV.斉藤壮馬)
17歳。聖昭学園2年生。大介の一番の親友で理解者。身勝手に行動しようとする大介とSDSメンバーの間で緩衝材となるムードメーカー。いつも明るく振舞っており、一方で自分が
“運のない人間
”だと自嘲することもある。誘拐事件のときにミロから受けた言葉「すべてを受け入れろ」をハッキリ覚えており、そのせいかどこか達観している。
【斉藤壮馬コメント】
“渋谷が街ごと未来に飛ばされてしまう……設定だけでもワクワクするこの作品に参加させていただけて、とても嬉しく思っています。慶作は普段はおちゃらけたムードメーカーですが、みんなのバランサーといった役どころ。ある意味いちばん一般的な感覚を持っている人といえるかもしれません。シナリオ、映像、キャラクター、どれもとても刺激的な作品となっております。リヴィジョンズ、よろしくお願いいたします!
”
🏴 作品情報
■タイトル
『revisions リヴィジョンズ』
■放送情報
2019年1月よりフジテレビ
“+Ultra
”にて放送開始予定
関西テレビ、東海テレビ、テレビ西日本、北海道文化放送、BSフジでも放送
Netflixにて全世界独占配信
■ストーリー
「これは予言よ。あなたたち五人に、いつか大変な危機が訪れるの。そのときみんなを守れるのはあなた」 幼いころ誘拐された過去をもつ高校2年生・堂島大介は、幼なじみのガイ、ルウ、マリマリ、慶作とともに、不可思議な現象──「渋谷漂流」に巻き込まれる。渋谷の中心部が跳ばされたのは300年以上先の「未来」。そこで待っていたのは、広大無辺な荒野と森、点在する廃墟……そして、未来人「リヴィジョンズ」と彼らが操る巨大な機械の化け物だった。理由もわからぬまま化け物に蹂躙されていく渋谷を助けようと現れたのは、誘拐事件の大介の恩人と同名で瓜二つの少女・ミロ。彼女は、大介たちだけが操縦できる人形兵器「ストリング・パペット」を提供し、渋谷を守れと促す。誘拐事件の恩人──ミロによる予言「仲間を守る運命」を信じて生きてきた大介は、ついに訪れた危機と手に入れた力に歓喜する。しかし、幼なじみ5人の絆は誘拐事件の影響でバラバラとなっていた。孤立した街。未知の敵。未確定な過去と運命の予言。少年少女たちは、「現在(いま)」を取り戻すために「未来」と戦う。必ず、元の時代へ戻る──
■スタッフ
原作:S・F・S
監督:谷口悟朗
CG監督:平川孝充
シリーズ構成:深見真、橋本太知
キャラクターデザイン原案:近岡直
メカデザイン:新井陽平
CGキャラクターデザイン:白井順
BGコンセプトアーティスト:白田真人
MattePaintディレクター:大西穣
美術・設定:坂本竜
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:高橋和彦
編集:齋藤朱里
音響監督:明田川仁
音楽:菊地梓
企画:スロウカーブ
アニメーション制作:白組
製作:リヴィジョンズ製作委員会
■キャスト
NEW
堂嶋大介:内山昂輝
ミロ:小松未可子
張・剴・シュタイナー:島ア信長
張・露・シュタイナー:高橋李依
手真輪愛鈴:石見舞菜香
浅野慶作:斉藤壮馬
【関連リンク】
公式サイト
公式Twitter
©リヴィジョンズ製作委員会