2019年3月15日(金)よりEJアニメシアター新宿ほかにて上映中の『グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION』。本作の公開を記念し2019年2月23日(土)にEJアニメシアター新宿にて、シリーズ歴代作品を振り返るTVアニメ『グリザイアの迷宮』『グリザイアの楽園』オールナイト上映会が開催された。当日はたみやすともえさん(入巣蒔菜役)・清水愛さん(小嶺幸役)によるトークショーも行われた。
最初のトークテーマは「グリザイアの果実を振り返る&思い出のシーン」。まずは初めて『グリザイア』に触れる人のために、本作の簡単なあらすじを紹介。清水さんが「美浜学園にやってきた無敵軍人の風見雄二が、心に闇を抱えた榊由美子、心に闇を抱えた周防天音、心に闇を抱えた入巣蒔菜、心に闇を抱えた松嶋みちる、そして実際に爆弾を抱えた小嶺幸のトラウマを解消していく物語」と説明すると、本作をよく知るファンたちも納得の様子。端的に説明すると闇の深い登場人物だらけになってしまう本作だが、たみやすさんは印象的なエピソードとして心の闇が見え始める直前となる『グリザイアの果実』第3話の内容の濃さを挙げて振り返る。天衝監督から「楽しいのはここまでだから」と言われたというエピソードを明かした。
ここで謎の手紙が届いたとの報せがあり、差出人であるマグロマンから5つの質問が。「シリーズを通して、一番印象に残っているシーンや台詞などは?」といった真面目な質問から、「リアルで好きな鮮魚は?」というマグロマンらしい(?)質問も。
続いてはフロントウイング代表・山川竜一郎氏とのトークセッション。『グリザイア』シリーズの海外展開について触れると、蒔菜のグッズを無限収集しているという猛烈な海外ファンの話題も。『迷宮』『楽園』の見どころについても語られ、ファンからの人気も高い『楽園』第8話の「雄二奪還作戦」回が紹介された。
今度は「キャラクターを振り返る」というテーマでトーク。それぞれの担当キャラクターの第一印象から成長と思う部分を挙げ、キャラクターへの愛を感じる回答に客席からも深い頷きが。可愛らしい後輩だった蒔菜が、一流のスナイパー技術を身につけるという点だけではなく、一人の人間としても成長していく点や、幸がトラウマを克服していったエピソードなどが語られていた。
最後に、物販コーナーや開発中のスマートフォン用アプリ『グリザイア クロノスリベリオン』のお知らせなどを挟み、イベントは上映会へと移った。
🏴 アニメ情報
■タイトル
『グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION』
■劇場上映
2019年3月15日(金)よりユナイテッド・シネマ札幌、EJアニメシアター新宿、ミッドランドスクエア シネマ、梅田ブルク7、T・ジョイ博多ほかにて上映中
■スタッフ
原作:フロントウイング
監督:天衝
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
オープニングテーマ:黒崎真音「幻想の輪舞」
エンディングテーマ:南條愛乃「サヨナラの惑星」
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ
公式サイトデザイン&PV制作:.MP
プロデューサー:山川竜一郎
■キャスト
レナ:内田真礼
トーカ:佐倉綾音
クリス:名塚佳織
ムラサキ:種ア敦美
マキ:南條愛乃
ハルト:代永翼
有坂秋桜里:井澤美香子
🏴 ゲーム情報
■タイトル:『グリザイア クロノスリベリオン』
■ジャンル:美少女ガンアクションRPG
■プラットフォーム:スマートフォン
■価格:基本無料(一部アプリ内課金あり)
■開発・配信:株式会社フロントウイング
【関連リンク】
『グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION』公式サイト
『グリザイア:ファントムトリガー』公式サイト
『グリザイア クロノスリベリオン』公式サイト
シリーズ公式Twitter
©Frontwing