2019年8月4日(日)に北とぴあ さくらホールで開催された、TVアニメ『不機嫌なモノノケ庵 續』のスペシャルイベント「現世の夏、満喫旅」。梶裕貴さん(芦屋花繪役)・前野智昭さん(安倍晴齋役)・大谷育江さん(ヤヒコ役)・諏訪部順一さん(立法役)・下野紘さん(司法役)・遊佐浩二さん(行政役)らメインキャスト6名が出演した本イベントのレポートが公開された。
当日はイベントタイトル通り、「現世の夏」を感じさせる真夏日。会場には熱心なファンが詰めかけ、1,300の座席は満員となった。ステージには物怪庵を模した茶室のセットが組まれ、ファンの期待は否が応にでも上がっていく。最初にスクリーンに投影された物怪庵のセリフと晴齋のナレーションの掛け合いによる注意事項の案内でイベントは開幕した。
本イベントは参加者が物怪庵に乗り込み、現世の夏を満喫する旅に出立するというツアー仕立ての趣向。最初のコーナーは「夏のモノノケ庵映画祭り」では、各キャストが演じるキャラクターの名シーンをVTRで振り返った。懐かしいシーンの連続で、キャストのトークも盛り上がったが、中でもなぜか下野さんに話題が集まる。「司法を意識した」というトラの顔がプリントされたTシャツに梶さんが執拗に食いつき、諏訪部さんは下野さんのハーフパンツから覗く生足に「ケモノ感がある」とコメント。下野さんは司法のイントネーションについて、「あれは特定の方言はなくて、いろいろな方言を参考にしています」と
“下野弁
”であったことや、「隠世(かくりよ)のイントネーションが難しかった」というエピソードを明かした。コーナーの最後には、原作者・ワザワキリ氏描き下ろしのイラストとストーリーで構成された朗読劇「宇宙人VS毛玉戦隊」をキャスト全員で披露。途中、下野さんが「隠世星人ビーム」という決めのセリフを噛んでしまい、梶さんが「噛んでもビームが出るんだ」と即座にアドリブを入れて盛り上げた。
続いてのコーナーは学習塾での夏期講習。「モノノケ庵のキャラクターで『夏が似合う』のは誰?」というお題では、前野さん・下野さんが、第1期・第6話に登場した江戸っ子ウナギの「マンジロウ」と回答。前野さんは「夏に食べたい」とのコメントで、キャストと観客の共感を呼んだ。次の「『これぞ日本の夏』といえば何?」というお題では下野さんが「生ビールとからあげ」と回答。諏訪部さんからは「ビジネスからあげでしょ?(笑)」と突っ込み。遊佐さんは「蚊取り線香」をチョイス。フリップに過去の蚊取り線香の変遷を描き、夏の風物詩の歴史を力説した。大谷さんは「盆踊り」「おどった後にタダでジュースをくれるし」と回答し、会場はほんわかとした空気に包まれた。
次のコーナーは「夏休みアニメスペシャル まんがモノノケ庵昔話」。ここでも描き下ろしの昔話風の朗読劇が披露された。昼の部では「モジャ太郎と鬼ヶ島」という桃太郎をモチーフとしたエピソードが、スクリーンに投影された描き下ろしのイラストとともに朗読。とくに鬼役のヤヒコのかわいいイラストと大谷さんの演技にファンもほっこり。大谷さんも「鬼の被り物をしたヤヒコがとてもかわいい」と、お気に入りの様子だった。
続いてステージには「くじびき」の屋台が登場。Blu-ray4巻セットなどが来場者に当たる豪華大抽選会に突入した。幸運にも各商品をゲットしたファンは、喜びをあらわに。そして、キャストの盛り上がりで追加のプレゼントが緊急追加。その商品はステージ上のくじ引き屋台の垂れ幕。モジャのイラストもほどこされている一品物プレゼントの登場に、会場も大いに沸いた。
楽しい時間もあっという間。最後に各キャストは来場者にメッセージを送り、
“夏の旅
”はお開きとなった。「ありがとうございました。行政は2期からの出演でしたが、幸せな時間を過ごすことができました。これからも応援よろしくお願いいたします」(遊佐)、「みんなでお祭りをやっているようなイベントで、とても楽しめました」(下野)、「ご来場ありがとうございました。まだまだシリーズが続いていけるよう、応援お願いします」(諏訪部)、「アフレコから結構時間がたっていたので、この前観直しました。そうしたらキャラの関係性がすごい素敵な作品だと改めて思いました」(大谷)、「アニメでは原作の11巻までのエピソードが描かれました。その後を僕たちの芝居で追うことができればとてもうれしいです。これからもどうぞ応援よろしくお願いします。」(前野)、「モノノケ庵らしい雰囲気のなかで、みんなで楽しめました。先生の描き下ろしもうれしかったです。引き続き関わることができたらうれしい作品です。これからもよろしくお願いします」(梶)。
なお、本イベントの模様はBlu-ray&DVD第3巻・第4巻の連動購入特典として、応募者全員にDVDでプレゼントされることが決まっている。
【関連リンク】
公式サイト
公式Twitter
©Kiri Wazawa / SQUARE ENIX
©ワザワキリ/SQUARE ENIX・「不機嫌なモノノケ庵2」製作委員会