今年で設立20年を迎えた音楽レーベル「ランティス」に所属する次世代アーティストのお披露目ライブイベント「Lantis New Generation LIVE」が、2019年11月28日(木)にTSUTAYA O-EASTで開催された。出演したのは『アイドルマスター SideM』天道輝役などで知られる仲村宗悟さん、2017年開催「次世代声優☆ミラクルオーディション」で特別賞を受賞し、二ノ宮ゆい名義で声優としても活動するニノミヤユイさん、上海在住のコスプレイヤーとして世界中のファンを持つLiyuuさん、『ラブライブ!サンシャイン!!』小原鞠莉役で知られる鈴木愛奈さん、声優アーティストオーディション「ANISONG STARS」2017年度グランプリを獲得した熊田茜音さんの5組。
トップバッターを飾ったのは、2020年1月29日(水)にアーティストデビューが決定している熊田茜音さん。中央奥に颯爽とポーズを決めて歌い出したのは、TVアニメ『織田シナモン信長』オープニングテーマとなるデビューシングル「Sunny Sunny Girl◎」。シティポップ感覚のキラキラとしたキャッチーでダンサブルな楽曲を、ストレートな歌声で客席に届けた。MCでは「皆さんともっと元気になりたいので、声出しをしようかな!」と、「せーの!」「茜音〜!」というやり取りも。
「私が声優アーティストをめざしたキッカケは、学生時代に辛いことがあって、その時にアニメや音楽にすごく救われたからなんです。私がアニメや音楽からもらった力を、皆さんにお伝えできたら!想いを込めて歌います」と告げ、「Sunny Sunny Girl◎」のカップリング曲「YOUR FREE STAR」とアニメ『キラキラハッピー★ひらけ!ここたま』挿入歌「OPEN MY DREAM!」を熱唱。キュートな振りに合わせたリズミカルなポップチューンの連続に、会場の熱も増していく。「トップバッターで、曲も初披露で本当に緊張したけど、楽しく歌えました!」と笑顔を見せ、また熊田さんが声優として参加する『織田シナモン信長』のPVも上映。さらに、20歳の誕生日となる2020年2月3日(月)の前日に、バースデーイベントが開催されることを発表。「最後の10代のライブ、たくさんの方に来ていただけたらうれしいです!」とアピールした。
続いて、二人の女性ダンサーを従えて登場したのは、ふわふわキラキラした衣装もキュートなLiyuuさん。1曲目は、2020年1月22日(水)リリースのデビューシングル「Magic Words」。2020年1月に放送開始となるTVアニメ『はてな☆イリュージョン』のオープニングテーマとなり、キュートで甘い歌声を、ダンサブルなパフォーマンスと共に披露した。「こんな多い人前で歌って、本当に緊張しています!今日は最後まで頑張ります!」と、慣れない日本語のMCで場を和ませつつ、今度はデビューシングルのカップリング曲「魔法とガムと勇気」を。少しゆったりめのテクノなリズムにファンシーな歌詞が乗ると、客席からは手拍子が巻き起こる。
「普段はコスプレイヤーしていますけど、これから歌手としても頑張りたいと思います!ぜひ、応援よろしくお願いします!」と、言葉ひとつひとつを一生懸命探しながら笑顔で宣言し、客席からは温かい歓声が送られた。そして最後の曲は再びダンサーと共に「Cherish」。明るいテクノポップサウンドで、客席からは自然と大きな手拍子が起こる。大好きな日本のアニメの主題歌でデビューできる喜びを「今でも夢みたいです」と語り、また公式LINEが開設されたことに触れ、「ぜひ友達になってくださいね〜!」と呼びかけた。
3組目に登場したのはニノミヤユイさん。学校から駆けつけたという現役女子高生のニノミヤさんは、白いスカーフが目にまぶしい紺のセーラー服に身を包み、マイクをギュッと握りしめ、2020年1月15日(水)リリースのデビューアルバム「愛とか感情」より表題曲を披露。新人とは思えない堂々としたパフォーマンスを見せた。続いては、同アルバム収録の「ヤミノニヲイ」。ジャジーなビッグバンドサウンドに乗せ、切ないボーカルを響かせた。
MCでは一転して初々しい表情を見せ、「次の曲は皆さんと歌える曲です。一緒に声出し練習をしましょう」と、コーラスをレッスン。「歌え!踊れ!叫べ!」という彼女のリードに合わせた観客のノリの良さに、くしゃっとした笑顔を見せる、アップテンポな早口ボーカルが印象的な「安心 to the 安全」へ。会場をひとつにする大合唱を浴びながら、弾けるような歌声とシャウトを響かせた。MCでは1stワンマンライブについて「追加公演が決まった2020年4月11日(土)の大阪公演はまだチケットがあります、ぜひきてください!」とアピールしつつ、「少しでもニノミヤユイに興味を持てたら、ぜひライブなりで私に関わってもらえたらと思います!」と、ステージを締めくくった。
4組目は鈴木愛奈さん。暗転の中、オルゴールの音から始まるオーケストラ組曲を思わせる壮大なインストゥルメンタルが鳴り響くと、場内の雰囲気もガラリと変わる。そしてスタートした1曲目は、2020年1月22日(水)リリースのデビューアルバム「ring A ring」からのナンバー「遙かなる時空-そら-を翔ける 不死鳥-とり-のように」。薄いベージュのドレスに身を包み、颯爽とステージに登場した鈴木さんは、ドラマティックな楽曲にのせて高い歌唱力を惜しみなく披露。観客を圧倒した。歌い終えるとステージを走り回り、「(客席が)近いね!これは嬉しい〜!」と大喜び。鈴木さんが一言話すたびに、客席から大歓声が浴びせられた。
「今日が鈴木愛奈として初めてソロで立たせていただくステージです。めちゃくちゃ緊張しているんですが、めちゃくちゃ嬉しいです!めちゃ楽しい!!」と、ハイテンションのまま2曲目「はつこい」へ。こちらはしっとりと美しいミドルバラード。アウトロでは楽しそうに手を振りながらジャンプを繰り返していた。最後の曲は、自身がヒロイン・星里果菜役を演じるTVアニメ『はてな☆イリュージョン』のエンディングテーマ「ヒカリイロの歌」。明るくキャッチーなメロディーと滑らかな歌声に、観客も手拍子で参加した。「Aqoursはいつも9人で円陣組んで一つになって頑張るので、ひとりになると不安なんです。でも今日のステージで
“あ、ひとりじゃない!
”って思いました。高2でアニソンシンガーになりたいと決めて、やっと今、夢が叶いました。みなさんが私を見つけてくれて、応援してくれている今が、めちゃめちゃ幸せです!皆さんと歌で繋がれるよう、アーティスト活動を頑張っていきます!」と、デビューへの意気込みを元気に語った。
華やかなイベントのラストを飾ったのは、2019年10月30日(水)にTVアニメ『厨病激発ボーイ』エンディングテーマ「Here comes The SUN」でデビューした仲村宗悟さん。これまでリリースイベントなどで、アコースティックギターとのセッションは経験してきたが、この日は初めてのバンドスタイルに挑戦。ベース、ドラム、エレキギター、アコースティックギターの4ピースの演奏をバックに、赤いジャケットをひるがえしながら颯爽とステージに駆け込むと、客席からは大きな声援が飛ぶ。1曲目は「Here comes The SUN」。間奏でもMCでも友達のように観客に語りかけ、フレンドリーな空気を作り上げていった。
「今からやるのは、日常生きてても上手くいかないなぁという時に聴いてくれたら、すごくじんわり胸に染みる曲です」と言って放たれた2曲目は、「Here comes The SUN」のカップリング曲「Rain forecast」。バンドの繊細なアンサンブルに乗せ切ないメロディーを歌い上げる。そして最後の1曲は、これも1stシングルに収録された自身作詞・作曲の「ゆらゆら」。感情豊かな歌声でメッセージを投げかけ、「みんなの声を聞かせてくれ〜!」と叫び熱唱する姿に、観客も大きな声で応えていた。彼の次なるステージは、2019年12月7日(土)・8日(日)に開催される「おれパラ2019」神戸公演。「スゲー先輩と戦う気持ちで挑みます」と、力強い言葉を残した。
【セットリスト】
▶熊田茜音
01.Sunny Sunny Girl◎ TVアニメ『織田シナモン信長』オープニングテーマ
02.YOUR FREE STAR
03.OPEN MY DREAM!
▶Liyuu
01.Magic Words TVアニメ『はてな☆イリュージョン』オープニングテーマ
02.魔法とガムと勇気
03.Cherish
▶ニノミヤユイ
01.愛とか感情
02.ヤミノニヲイ
03.安心 to the 安全
▶鈴木愛奈
01.遥かなる時空-そら-を翔ける 不死鳥-とり-のように
02.はつこい
03, ヒカリイロの歌 TVアニメ『はてな☆イリュージョン』エンディングテーマ
▶仲村宗悟
01.Here comes The SUN TVアニメ『厨病激発ボーイ』エンディングテーマ
02.Rain forecast
03.ゆらゆら
【関連リンク】
▪ランティス公式サイト
写真:江藤はんな(SHERPA+)