全国劇場にて好評公開中のアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』。本作の応援上映会が2020年1月10日(金)にTOHOシネマズ日比谷で実施され、佐倉綾音さん(速杉ハヤト役)・池添隆博監督・山野井創アニメーションプロデューサーら3名が登壇した。
佐倉さんは「かわいいー」という声援を受け、「嬉しいー!応援が始まってる」とステージ上でくるっと一回転。また「今日までに劇場版『シンカリオン』を何回観に来ている?」という質問に、佐倉さんは客席に向かって、初めてという方には「ようこそ!」、2回目というファンには「ひさしぶり!」、5回以上というファンには「よく見る顔だね!」、10回以上という強者たちに対しては「マブダチ!」と呼びかけた。10回以上というファンが少し恥ずかしそうにしていたことに「胸を張りなよ!
“好きなものは好きなもののままでいいんだよ
”」とハヤトのセリフを伝えると、観客からは大歓声が。
公開開始から2週間が経過したこともあり、今だから話せる劇場版『シンカリオン』の
“気になるところ
”をテーマにトーク。「ゴジラが(本編に)出ていることを話していいと聞いたので…」と前置きした佐倉さんは、「コラボのことが気になっています」と池添監督と山野井プロデューサーに質問。「あれ(コラボ)は、こちらからのオファーでしょうか。それともコラボ先からのオファーだったのでしょうか」と尋ねると、山野井プロデューサーは「大抵こちらからです」と言い、「筆が滑る人がいっぱいて…下〇さんとか…」と、TVアニメから劇場版まで脚本を担当する下山健人氏の名前を出し、客席からは笑いがこぼれた。また劇中の初音(発音)ミク歌唱については、「(ミクを)歌わしたいって言いました!」と池添監督の希望だったことが明らかに。観客からは「ありがとーーーー!!」というお礼の声が贈られた。
最後に「これから80分、私たちも一緒に応援します!」と、ゲスト3人も応援上映会に参加することが発表され、会場には割れんばかりの拍手と歓声が。これには佐倉さんも「今日は長い夜になりそうだぜっ!」と笑顔を見せた。
🎦 劇場版情報
🔘 劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』
▶劇場公開
2019年12月27日(金)より公開中
▶ストーリー
地球を奪うため、新たな敵・ナハネ、オハネフそして謎の巨大怪物体が宇宙から現れた! そのすべては、超進化研究所が密かに開発を進めていた「シンカリオンALFA-X」が鍵を握っている…!? 平穏な日々を過ごしていたハヤトら<チームシンカリオン>の戦いが再び幕を開ける──!! 突然の敵の攻撃により父・ホクトが行方不明になってしまい、不安を隠せないハヤト。そこに現れたのは、なんと時空を超えてやってきた
“9歳のホクト
”だった! 光の粒子に包まれてタイムスリップしてきた<少年ホクト>は、地球を守るため、そして元の世界に戻るため、最新技術を結集し完成した「シンカリオンALFA-X」の運転士になることを決心する。二人の想いとともに、北海道支部・山形支部・大宮支部・名古屋支部・京都支部・門司支部から集結した<チームシンカリオン>は宇宙最強の敵に立ち向かう! チームシンカリオンは日本の平和と安全を守ることができるのか! ハヤトは父・ホクトと再会することができるのか!?
▶スタッフ
監督:池添隆博
脚本:下山健人
キャラクターデザイン:あおのゆか
メカニックデザイン:服部恵大
音楽:渡辺俊幸
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:OLM
アニメーション制作協力:SynergySP
CGアニメーション制作:SMDE
制作:小学館集英社プロダクション
製作:超進化研究所
配給:東宝映像事業部
▶キャスト
佐倉綾音、沼倉愛美、村川梨衣、真堂圭、竹達彩奈、杉田智和、雨宮天、うえだゆうじ、山寺宏一/釘宮理恵、伊藤健太郎、吉田鋼太郎
【関連リンク】
▪公式サイト
▪公式Twitter
©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・The Movie 2019
© TOHO CO., LTD.©カラー © Crypton Future Media, INC.