コナミデジタルエンタテインメント×ストレートエッジによるメディアミックスアイドルプロジェクト『シャインポスト』。本作の1stミニライブイベント「TINGS LIVE JOURNEY ep.00 〜Prelude〜 Mini Live Event
“Wanna be your SHINEPOST!!!!!
”」が、2021年11月21日(日)にYOANI Live Stationで開催された。
タイトル通り
“TINGSの船出
”となったこのイベント、小説『シャインポスト ねえ知ってた? 私を絶対アイドルにするための、ごく普通で当たり前な、とびっきりの魔法』(著者:駱駝/イラスト:ブリキ/電撃文庫)第1巻で描かれたような「定員100人の劇場で30人くらいしかファンに来てもらえない、アイドルとしてまだまだこれからな姿」を、臨場感を持って演出する予定だったのだが、実際には好評につき追加チケットも販売。満員のファンの前でのステージとなった。
開演前にはラジオ番組『初めましてTINGSです!(仮)』で行われている、TINGSがいろいろなことに挑戦するコーナー「やってみましょう!」の延長として、鈴代紗弓と夏吉ゆうこが影アナウンスにチャレンジ。ニュアンスBOXから引いたお題に従い、2人の掛け合いで観客を楽しませた。
スクリーンに映像とともにOvertureが流れ、いよいよ1stミニライブが開幕。オープニングはラジオで先日公開され、小説第1巻にも登場する「TOKYO WATASHI COLLECTION」を初披露。息の合ったフォーメーションダンス、個性溢れるソロパートでファンを魅了していく。
歌い終え、紅潮した顔に嬉しそうな表情を浮かべた5人は、演じるキャラクターやユニット、作品のことを改めて紹介。自身との共通点なども語る。雪音と紅葉の2人は
“ゆきもじ
”というユニットに所属しており、TINGSとの関係性や展開について気になる方は原作小説をチェックしてほしいとのこと。
2曲目はこちらもステージ初披露となる自己紹介曲「Be Happy Time!!」。そしてレッスン映像の上映を挟み、イベント中盤には「はぁっていうTINGS」コーナーを実施。こちらは5人が
“指定された単語(お題)
”に
“BOXから引いた感情
”をのせて表現し、その感情が4つの選択肢のどれだったかを他のメンバーと観客が予想して当てるという企画。基本となる「はぁ」だけでなく、中には「笑い声」や「わん」といったお題もあり、5人は悩みながらもレッスンの成果や経験を活かして表現。リハーサルでは誰にも当ててもらえなかったのに本番では全員正解で驚いたり、表情やしぐさがヒントになっていたり、引いた感情をなぜか観客に見せてしまう場面もありつつ、見事な演技には大きな拍手が送られていた。
そしてイベントは早くも終わりの時間に。ラストは代表曲「Be Your Light!!」を披露し、本編は終了となった。
アンコールを求める拍手やコメントに応えて、ライブTシャツに着替えた5人が再登場。「TOKYO WATASHI COLLECTION」「Be Your Light!!」を再度披露してくれた。そしてサプライズとして、次回ライブが2022年春に開催されることを発表。その嬉しさやイベントの感想、ファンへの感謝の気持ち、今後の意気込みなどが一人ずつ語られ、大盛況のうちのイベントは終演となった。
📺 作品情報
🔘『シャインポスト』
▶放送情報
2022年夏放送開始予定
▶イントロダクション
「世界中の人達にアイドルを大好きになってほしい!そのための輝く道標……それが、シャインポストだよ!」大きな夢を抱くも、小さな成果しかあげられないアイドルユニット『TiNgS』の玉城杏夏、青天国春、聖舞理王。彼女らに救いの手として用意されたのは、曰く最強マネージャー、のはずが……「僕、マネージャーはやらないよ」現われたのは、まるでやる気のない男、日生直輝だった。だが、彼には一つ特別な力が備わっていて……?これは、絶対アイドルを目指すため、君と少女たちが光り輝く物語。
▶スタッフ
原作:コナミデジタルエンタテインメント/ストレートエッジ
世界観設定/小説執筆:駱駝
監督:及川啓
シリーズ構成:SPP
脚本:駱駝/樋口達人
キャラクターデザイン原案:ブリキ
キャラクターデザイン:長田好弘
音楽プロデューサー:木皿陽平(Stray Cats)
アニメーション制作:スタジオKAI
▶キャスト
青天国春:鈴代紗弓
玉城杏夏:蟹沢萌子
聖舞理王:夏吉ゆうこ
祇園寺雪音:長谷川里桃
伊藤紅葉:中川梨花
©Konami Digital Entertainment,Straight Edge Inc./シャインポスト製作委員会