TBSほかにて放送がスタートしたTVアニメ『五等分の花嫁∬』。花澤香菜さん・竹達彩奈さん・伊藤美来さん・佐倉綾音さん・水瀬いのりさんら
“中野家の五つ子
”が歌う本作オープニングテーマ「五等分のカタチ」およびエンディングテーマ「はつこい」の
フルサイズデジタル配信がスタートした。等身大スタンディが当たる「俺の花嫁キャンペーン」も実施。TVアニメ主題歌シングル、キャラソンミニアルバム、ゲーム主題歌シングルの3タイトルを購入された方を対象に抽選でプレゼントされる。
💬 キャストコメント
▶花澤香菜(中野一花役)
1話を見てしまったら、きっと次を見ずにはいられなくなると思います。気になる要素がたくさんあるし、1期と同じように『誰と風太郎君がくっつくのだろう?』という推測はずっと続けていけると思うので。特に2期の物語において一花は大事な部分を担うことになってくるので、ぜひ彼女の様子を見守っていただけたらなと思います。
【楽曲に関して】
オープニングは1期と同じくセリフから入る流れで『これは外せないですよね』と思いました。カラオケで、ひとり5役で真似をしたくなる(笑)。本編ではいろんなことがありますが、この曲では風太郎君へのみんなの『好き』がストレートに表現されていて、すごくさわやかな印象です。エンディングはアイドルソングっぽい作りの中に初恋の苦さが詰まっている、切なめの曲ですね。聴いていて余韻に浸れるような曲だと思います。
▶竹達彩奈(中野二乃役)
やっと2期が始まったかと思ったら、ちょっと不穏な感じになっていきます…。でも、お互いがお互いを想っているからこそケンカになっちゃって、私も演じていて本当に不器用な子たちだなと思ったりするんですけど、やっぱり五つ子ちゃんの絆を感じることはできたので、仲直りするまで温かく見守っていてあげてほしいなという気持ちでいっぱいです。これをきっかけに二乃も変わっていくので、その変化も見ていてほしいですね。
【楽曲に関して】
オープニングはとにかく可愛らしくて、キュンキュンする曲だなと思いました。1、2、3、4、5って、数字がちゃんと入っているのも五つ子ちゃんらしくて好きですね。エンディングの『はつこい』はちょっと切なくて、甘酸っぱいバラードな感じ。二乃ちゃん的にはツンが少なめで、可愛らしいところが多めに出ているんですけど、個人的にはツン多めで歌うとのどに負担がかかるんですよ。今回はツン成分が少なかったおかげで、のどを痛めなくてよかったという思い出があります(笑)
▶伊藤美来(中野三玖役)
2期は五つ子たちの成長が描かれていて、見た目がガラッと変わる子もいたり、気持ちの変化があったり、それぞれの夢とか風太郎への気持ちとか、いろんなものが混ざり合って、ちょっとリアルな部分も出てきたりするのが魅力になってくるかなと思うので、楽しみにしていてください。また、みんなの表情が豊かに描かれているので、それぞれに注目してほしいなと思います。
【楽曲に関して】
初めて『五等分のカタチ』を聴いたときは、鳥肌が立ちました。感動で涙が出るくらい、帰ってきたんだな、って。1期のオープニングの良さも踏襲されつつ、2期でそれぞれが成長したからこその葛藤とか思っていることがソロパートに出ているのがエモくて、私は音源をもらってからずっとリピートしています(笑)。最初のセリフのところも、自分で言うのもあれですけど『これだ、これ!』みたいな。自分に語り掛けてくれているみたいな気持ちにまたなれますね。『はつこい』はちょっと昔っぽいメロディーラインで、すっと耳に入ってくるような曲です。『五等分のカタチ』は一人一人の気持ちが前に出ていたんですけど、『はつこい』は五つ子全員からの風太郎への気持ちみたいなイメージがあって、私は5人の絆を感じて癒されましたし、とても浄化されました(笑)
▶佐倉綾音(中野四葉役)
1期からの続きであり、全体の雰囲気が新しくなった『五等分の花嫁』の空気を体感してくださっていることと思います。後半に行くにしたがって、映像の雰囲気だけではなくキャラクターたちの関係性や雰囲気もまたちょっと変わってくるので、ポジティブなこともネガティブなことも全部ひっくるめての人間模様を楽しんでいただけたら幸いです。
【楽曲に関して】
最初に『五等分のカタチ』を聴いたときに、終盤の展開を予感させる作りになっていて、本当にクライマックスに向かっているんだなという、少し寂しい気持ちを抱きました。『はつこい』もエンディングらしく、切なめな雰囲気になっているんですけど、作詞の結城アイラさんが実は1期のオープンエンドも全部ディレクションしてくださっていて、誰よりも原作を見てくださっている感じがして。キャラクターとか作品の雰囲気が歌詞にすごく出ているので、いつも素敵だなと思いながら結城さんの歌詞を見ています。
▶水瀬いのり(中野五月役)
2期に入ると謎解き要素がプラスされて、『5年前に京都であった、風太郎にとって忘れられない出来事は、いったい五つ子の誰が体験した出来事なのか?』というところがキーポイントにもなってきますし、そのときの思い出の女の子が今現れたら風太郎はどんな気持ちになるのか?みたいなところも注目してほしいなと思います。五つ子の成長だけでなく、風太郎も何かを決意して、何か決断をするポイントが前半戦にあるので、風太郎の成長も一緒に応援してもらえると嬉しいです。
【楽曲に関して】
今回のオープニングは、1期のときでは歌えなかった歌詞が並んでいるなという印象があります。最初のセリフのところも、1期のときはみんなどこか風太郎に対して壁があったのが、今回は人によっては恋に落ちたような声になったりしていて、それは2期になったからこそできるアプローチだなとも思うので、ぜひ聴いてほしいところです。エンディングはすごく胸が苦しくなる、切なさもある曲なんですけど、その苦しさも愛おしくて。同じ人を好きになったということを全員が認識しながら歌うというのもアプローチ的には胸アツというか、この5人が歌うからこんなに胸がキュッとなるんだなというのはすごく感じるので、きっとアニメのエンディングで流れたときに、毎回聴こえ方が変わってくるんじゃないかなというのはとても楽しみにしています。
🎼 CD情報
🔘『五等分の花嫁∬』オープニング&エンディングテーマ「五等分のカタチ/はつこい」
▶アーティスト:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
▶発売日:2021年2月17日(水)
※2021年1月9日(土)先行デジタル配信
▶品番/価格:PCCG.01964/1,200円+税
▶収録内容
01.五等分のカタチ
『五等分の花嫁∬』オープニングテーマ
作詞・作曲・編曲:武田将弥(Dream Monster)
02.はつこい
『五等分の花嫁∬』エンディングテーマ
作詞:結城アイラ/作曲:Art Neco/編曲:三谷秀甫
03.五等分のカタチ TVサイズ
04.はつこい TVサイズ
05.五等分のカタチ インストゥルメンタル
06.はつこい インストゥルメンタル
▶法人別購入特典 ※絵柄はジャケットイラスト予定
▪アニメイト(通販含む):L判ブロマイド5枚セット
▪ゲーマーズ(通販含む):B3ポスター
▪とらのあな(通販含む):イラストカード
▪アニまるっ!:デカ缶バッジ(100mm)
▪ソフマップ/アニメガ(一部アニメガ店舗除く):L判ブロマイド
▪楽天ブックス:缶バッジ(57mm)
▪Amazon.co.jp:メガジャケ
▪きゃにめ:A4クリアファイル
🔘『五等分の花嫁∬』キャラクターソング・ミニアルバム
▶アーティスト:中野一花(CV.花澤香菜)、中野二乃(CV.竹達彩奈)、中野三玖(CV.伊藤美来)、中野四葉(CV.佐倉綾音)、中野五月(CV.水瀬いのり)
▶発売日:2021年3月3日(水)
▶品番/価格:PCCG.1965/2,200円+税
▶法人別購入特典 ※絵柄はジャケットイラスト予定
▪アニメイト(通販含む):A3クリアポスター
▪ゲーマーズ(オンラインショップ含む):B3ポスター
▪とらのあな・通信販売:イラストカード
▪アニまるっ!:デカ缶バッジ(100mm)
▪ソフマップ/アニメガ(一部アニメガ店舗除く):L判ブロマイド
▪楽天ブックス:2L判ブロマイド
▪Amazon.co.jp:メガジャケ
▪きゃにめ:A4クリアファイル
📀 Blu-ray&DVD情報
🔘『五等分の花嫁∬』第1巻
▶発売日:2021年3月17日(水)
▶品番/価格:【Blu-ray】PCXP.50821/7,800円+税 【DVD】PCBP.54411/6,800円+税
▶収録話:第1話〜第3話
▶発売元・販売元:ポニーキャニオン
▶仕様・特典
▪アニメ描き下ろし三方背ケース
▪春場ねぎ先生描き下ろしミニ色紙
▪スペシャルブックレット
▪縮刷版アフレコ台本(第1話〜第3話)
▪複製版 五つ子たちの答案用紙(一花)
▶映像特典
▪ノンテロップOP
▪キャラクターPV(一花ver.)
▶リリーススケジュール
第2巻 2021年4月21日(水)発売
第3巻 2021年5月19日(水)発売
第4巻 2021年6月16日(水)発売
第5巻 2021年7月21日(水)発売
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∬」製作委員会