📛 楠木ともり 富田美憂 和氣あず未 鬼頭明里 中島由貴
2022年7月〜9月に放送されたTVアニメ『プリマドール』。本作のスペシャルイベント「喫茶 黒猫亭 少女人形
🌸歌唱&朗読ショウ」が、2023年1月22日(日)に三郷市文化会館 大ホールで開催された。和氣あず未さん(灰桜役)・楠木ともりさん(鴉羽役)・富田美憂さん(月下役)・中島由貴さん(箒星役)・鬼頭明里さん(レーツェル役)らメインキャストが出演し、Key書き下ろしオリジナルエピソードの朗読劇、キャラクターソングのライブなどで盛り上がった。
イベント冒頭ではTwitterでファン投票が行われたキュンシーンの投票結果をクイズ形式で発表。月下のキュンシーンは、第2話から「オムレツを味わって微笑むシーン」が1位に。富田さんは「(壊れているため)笑えないと言う月下が浮かべる、やわらかく素で笑うシーンなので、皆さまに選んでいただけて嬉しいです」とコメント。続いて鴉羽のキュンシーンは、第6話でのお風呂で恥ずかしがるシーンを強く推す鬼頭さんの予想に反して、第4話「ノリノリで歌う姿を灰桜に見つかるシーン」が1位に。楠木さんは「アフレコ中に歌う機会はめったにないので、印象的でした。恥ずかしさがだんだんあふれていくのを歌に乗せるのは大変でしたが楽しかったです」と笑みを浮かべた。レーツェルのキュンシーンは第9話「謎の焦燥感にかられるシーン」。登場した頃のレーツェルとは印象のからはかけ離れたシーンに、鬼頭さんは「ここは私も思わず笑いましたね、違う場所で何かを失うっていう!」とコメント。箒星のキュンシーンは第7話「灰桜の失敗に慌てるシーン」。中島さんは「ここまで慌てている箒星を見たことがないし、(灰桜がベイクドグラシアを燃やしたシーンは)結構な失敗だったので(笑)。2人の掛け合いとか、キュンとしたんじゃないかな」と振り返った。灰桜のキュンシーンは第1話「初めての接客練習で、ポンコツぷりを発揮するシーン」。第1話の収録では、絵ができ上がった状態でアフレコを行ったそうで、和氣さんも「灰桜の可愛さがよりわかる状況だったので演じやすかったですね」と振り返っていた。
そしてKey書き下ろしイベントオリジナル朗読劇を披露。アフレコでは分散収録のため、5人で掛け合いながら演じるのは今回が初めてという状況で、息の合ったドラマが展開された。黒猫亭の売り上げを上げるために新たな演劇ショウを画策するという話の中で、時折爆発させるレーツェル(CV.鬼頭明里)の灰桜(CV.和氣あず未)の溺愛ぷりに、会場は大いに盛り上がった。
イベントラストでは作中の「黒猫亭歌謡ショウ」を髣髴とさせるミニライブを。第1話〜第5話までのエンディングテーマである「薄花桜」「ツギハギ」「待宵月」「星導〜ホシシルベ〜」「雨の迷い猫」をそれぞれ歌唱し、会場はペンライトで各キャラクターのイメージカラーに染まった。5人によるユニット
“シャノワール
”による「Tin Toy Melody」「想歌灯」「夢咲*ハレ舞台」「機械仕掛けの賛歌」もメドレーで披露され、会場は感動で包まれた。
告知コーナーではキネティックノベル第1弾「冬空花火/雪華文様」の発売日が2023年4月28日(金)に決定したことを発表。集まったファンからは大きな拍手が送られた。
※本公演の模様はアーカイブで配信中。詳細は
こちらをご確認ください
📀 Blu-ray情報
🔘『プリマドール』第5巻
▶発売日|2023年2月22日(水)
▶品番/価格|【初回限定版】GNXA-2405/8,800円(税込) 【通常版】GNXA-2415/8,800円(税込)
▶収録話|第9話、第10話
▶初回限定版特典
▪キャラクター原案・原悠衣描き下ろしアウターケース(レーツェル)
▪キャラクターデザイン・矢野茜描き下ろしインナージャケット
▪エンドカードイラストカード
▪特典CD(『クドわふたー』EDテーマ「星屑」歌:レーツェル(鬼頭明里))
🔘『プリマドール』第6巻
▶発売日|2023年3月29日(水)
▶品番/価格|【初回限定版】GNXA-2406/8,800円(税込) 【通常版】GNXA-2416/8,800円(税込)
▶収録話|第11話、第12話
▶初回限定版特典
▪キャラクター原案・原悠衣描き下ろしアウターケース(灰神楽)
▪キャラクターデザイン・矢野茜描き下ろしインナージャケット
▪エンドカードイラストカード
▪特典CD(『リトルバスターズ!』OPテーマ「Little Busters!」歌:シャノワール(灰桜(和氣あず未)、鴉羽(楠木ともり)、月下(富田美憂)、箒星(中島由貴)、レーツェル(鬼頭明里)))
©VISUAL ARTS / Key / BAS・プリマドール製作委員会