2023年7月1日(土)よりTOKYO MXほかにて放送開始となるTVアニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』。本作の先行上映会&トークイベント「ひと夏への道」が新宿バルト9で開催された。1時間拡大スペシャルとなる第1話の上映後にはのぐちゆりさん(ライザリン・シュタウト役)、大和田仁美さん(クラウディア・バレンツ役)、寺島拓篤さん(レント・マルスリンク役)、近藤唯さん(タオ・モンガルテン役)、野島裕史さん(アンペル・フォルマー役)、照井春佳さん(リラ・ディザイアス役)らメインキャストによるトークショーが行われた。
原作となるゲームの第1弾発売から約4年。主人公を演じるのぐちさんは喜びもひとしおにて、冒頭から「こんなにたくさんの人に見て頂いて嬉しい!」と笑顔でコメント。ゲーム収録との違いやアフレコ現場でのエピソード、シリーズを経た上で最初の作品に声を戻すことへの収録の難しさなど話題で盛り上がった・
📛 野島裕史 近藤唯 大和田仁美 のぐちゆり 寺島拓篤 照井春佳
イベント後半ではアトリエシリーズのキーアイテムである
“樽
”が登場。ゲストたちで樽を囲み、「たるー!」の掛け声とともに鏡開きが行われた。最後にのぐちさんが、「ゲームに関わって約4年、夢みたいです。」と改めて挨拶。ゲスト降壇後には最新PVが上映された。
📺 作品情報
🔘『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
▶放送情報
TOKYO MX 2023年7月1日(土)より毎週土曜24:00〜
群馬テレビ 2023年7月1日(土)より毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ 2023年7月1日(土)より毎週土曜24:00〜
BS11 2023年7月1日(土)より毎週土曜24:00〜
読売テレビ 2023年7月3日(月)より毎週月曜26:29〜
テレビ愛知 2023年7月3日(月)より毎週月曜26:05〜(初回26:35〜)
AT-X 2023年7月4日(火)より毎週火曜20:00〜(再放送:毎週木曜8:00〜/月曜14:00〜)
dアニメストア/DMM TV 2023年7月1日(土)より毎週土曜24:30〜先行配信(初回25:00〜)
ほか各配信サービスにて2023年7月4日(火) 12:00より順次配信開始
※放送日時は変更となる場合がございます
▶イントロダクション
周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ。「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く
“なんてことない農家の娘
”である自分に不満を抱いていたライザは、ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。そこで出会ったのは、
“錬金術
”という不思議な力を使う一人の男だった。その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。
“なんてことない農家の娘
”から
“錬金術士
”へ。これまでの遊びとは違う、自分たちだけの
“ひと夏の冒険
”が始まる──。25周年を迎えた「アトリエ」シリーズの人気作『ライザのアトリエ』が遂にアニメ化!
▶スタッフ
原作:コーエーテクモゲームス『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
キャラクター原案:トリダモノ
監督:楪エマ
アドバイザー:和ト湊
シリーズ構成:高橋弥七郎
キャラクターデザイン:下谷智之
サブキャラクターデザイン:藤田まりこ、北原広大
プロプデザイン:八島祥子、原由知
モンスターデザイン:秋月彩
美術設定:大原盛仁
美術監督:関口輝(インスパイアード)
色彩設計:相原彩子
2Dワークス:旭プロダクション
撮影監督:野上大地
編集:山田聖実(editz)
音響監督:納谷僚介
音楽:柳川和樹
オープニングテーマ:三月のパンタシア「ゴールデンレイ」(SACRA MUSIC)
制作:ライデンフィルム
▶キャスト
ライザリン・シュタウト:のぐちゆり
クラウディア・バレンツ:大和田仁美
レント・マルスリンク:寺島拓篤
タオ・モンガルテン:近藤唯
アンペル・フォルマー:野島裕史
リラ・ディザイアス:照井春佳
©コーエーテクモゲームス/「ライザのアトリエ」製作委員会